聖地*巨樹の谷へ①
兵庫県豊岡市・蘇武岳にある巨樹の谷に行ってきました。
こちらはたまたび(魂旅)ベテランのLokoのSaoriさんとたまひろさんが数ヵ月前に見つけられた聖地です✨
写真を見せてもらいながら話を聞いてる途中か
らもうすでに興味深々、なかでもある巨木の話にとても惹かれてしまってこれは行くしかないと!
どんな感じなんやろ〜。
めちゃくちゃ楽しみ。
この時、この呑気な様子が一転するようなことが起こるとは夢にも思わず、久しぶりに自然を感じられる楽しみしか頭にありませんでした。
その巨樹の谷はそう簡単には行かせてもらえず、まさか2回訪れることになるとは。
6月(1回目)
片道2時間半、あと数分で目的地ってところでいきなりのゲリラ豪雨。
巨樹の谷までの登山道は途中、道幅も狭く傾斜もかなりキツいところがあると聞いていたのでここは無理は禁物、断念🥲
7月(2回目)
今回はお天気快晴。
万場スキー場の奥にある登山口からスタート。
小川があるのですが水の音を聞きながら歩くのは心地が良いせいか足取りも軽やか〜。
途中で、その小川をいくつか渡りますよー。
そういえば!
数匹の猿の鳴き声が聞こえてきたのもこの辺りやったかな🐒🐒🐒
奥に進むと、どんどん傾斜もキツくなってきましたが、これまでの山の中や森とは違うこの様子は縦か横かわからなくなりそうな不思議な感覚。
そして土がふかふかで柔らかいせいか足の裏からほわぁっと温かさも感じることができました。
どの巨木も迫力があるけど…違うねん!
会いたいあの巨木を探す為にどんどん登っていきます。
はい!こちらが会いたかった巨木です✨
下の方で見てきた巨木とは全く違って、突然1本、ドーンと現れたこの姿は話に聞いていた通りの存在感を感じました。
こうして少し光が差してくれたのも嬉しかったなぁ。
ここでは瞑想したり熊はいないか、なーんとなく確認しながらしばらく過ごしていましたが、そろそろ山を下りなければ。
久しぶりの自然🌿
生い茂る緑に土の匂い、山の中の澄んだ空気、そしてあの巨木にも会えて大満足。
のはすが。
慎重に山を下りながら、ほかに何か自然から何か感じるものはないかと歩いていてたら…。
一瞬のことでした。
足を滑らせて数メートル滑落。
右の膝でグキッと音がして痛みを感じるし、土が柔らかいせいか踏ん張れず、あっという間に斜面をズルズルと落ちてしまいました。
はい、また聖地で転けました。
聖地・玉置神社で転けた時のこと、天狗様のことを秒で思い出しました👺
以前に記事に書いてあるので是非、読んでみてください。
猿が鳴いてたのは何かの警告やったんかな。
前回同様、また熱が出てきて自宅に着いた頃には階段を上るのもひと苦労。
転けたのはただの油断でしょ?
確かに!
いやいや…
その油断じゃなくて。
またまた天狗様からご指導、賜りました👺
ってことは…
私にはまだ闇があるんやわ。
何やろー🤔
つづく。
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます♡
Mika