![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127641221/rectangle_large_type_2_f2febd5a2ec30af346174a5c773b1d49.jpeg?width=1200)
手仕事DAY 陳皮作り
またまた豊かな手仕事DAY
去年の冬からみかん🍊をたくさん食べて
皮をたくさん干して保存してきました
カリッカリに乾燥してきたので
陳皮作りに着手🤭します
![](https://assets.st-note.com/img/1705229222727-J0lgD0uRzc.jpg?width=1200)
陳皮
ビタミンCやクエン酸が豊富で
風邪の症状改善やリラックス効果が期待できる生薬として重宝されてきました
風邪薬や胃薬、七味唐辛子、お屠蘇などにも使われているそうです
風邪の症状改善
咳や痰を鎮める働きが期待されている
冷え性改善
血管を拡張させ血流を良くするヘスペリジン(ポリフェノールの1種、ビタミンPとも言われる)を含むため
料理に加えたり、お風呂に入れると冷えの改善に役立ちます
ヘスペリジンは果肉部分より、皮やすじ、袋に多く含まれています
胃腸の調整
陳皮は漢方において胃酸の分泌を促進し、胃から腸への排出を早めたり、腸の蠕動運動を促進させたりする『理気薬』として使用されてきた
リラックス効果
柑橘特有の香り『リモネン』にはリラックス効果や気の巡りを良くし、胃の働きを活発にする作用がある
他にもレノビレチン(フラボノイドの1種)
β-クリプトキサンチン(βカロチンと同じファイトケミカルの1種)が豊富
陳皮作り
![](https://assets.st-note.com/img/1705229276216-rZPGiQCikN.jpg?width=1200)
そんなうれしい作用がいっぱいの陳皮を
利用しない手はない!ということで
ミルミキサーで粉末にします
よく洗った皮を風通しのいい日陰で1週間以上干します
干すほど良いと言われています
![](https://assets.st-note.com/img/1705229323378-Aly5sEAByg.jpg?width=1200)
口にするので傷んだところやヘタ部分は取り除きミルミキサーにかけると
みかん🍊の爽やかな香りに早速癒やされます
出来上がった陳皮はお茶にパラパラっと加えたり、生姜湯やハチミツと合わせるのもいい֒ 𑁍˖*
お鍋や湯豆腐、カレーや餃子の薬味や隠し味としても重宝します
想像以上に使いやすく、どこにでも
パラパラかけちゃってます(*´艸`)
お気に入りは白湯や甘酒
日常的に口にしやすくて、身体を温める効果を期待しています
オリジナルで習慣にしやすいところを見つけてみてくださいね
![](https://assets.st-note.com/img/1705229373511-FJ5gQEEAuL.jpg?width=1200)
またウォッカやホワイトリカーに浸けておくと陳皮薬酒としても楽しめます
(お好みで氷砂糖やスパイスを加えてくださいね)
わたしはお酒は飲まないので
お掃除用にヘタや取り除いた皮をウォッカで浸けています
(レンジ周り専用です)
熱湯で10分湯がいてお掃除に利用するのも⭕ですが傷みやすいので1〜2日で使い切りましょう
いかがでしたか?
陳皮 作りたくなりましたか🍊?
豊かな暮らし
丁寧な暮らし
ステキな手仕事時間をぜひ✰⋆
この記事はもう少しアップデートしてドクターXへ追加予定です
乳がん
#乳がんサバイバー
#右乳房全摘
#ホルモン療法中
#抗がん剤
#放射線治療
#健康
#生きる
#希望
#ALOHA
#チャットルーム
#豊かな暮らし
#丁寧な暮らし
#がんばろう 石川
#ドクターX
#陳皮
ALOHA
“今、生きているこの人生を楽しむ”
経験者同士で語り合うチャットルーム
日常の悩み、乳がん、DV、ヤングケアラー、ネグレクト、孤独
様々な悩みをチャットルームでつぶやきませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![心琴 Mikoto |乳がんコミュニティ主催](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163998884/profile_23ac0688344e7d6fd88557dccd69bd24.png?width=600&crop=1:1,smart)