![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44611406/rectangle_large_type_2_f8ba2814ce5ea09b88c5c2787620300e.png?width=1200)
日曜プログラミングはじめました
ってことで。
とっても久しぶりに、プログラミングはじめました。
いやー、10年以上C++とか触ってなかったから、どうなんだろうと思ったけど、やっぱ楽しい。
スクラッチから書いて、OpenGLで時計っぽいものをレンダリングするところまで作った。
今だと、Unity とか使うんだろうけど。実際インストールしたんだけど。やっぱ違う。そうじゃない。
生で書く。なんのために?今更?車輪の再発明では?
どうして?
それは…
俺がこの世に…
生まれたからだ!!!
どれだけ世界が残酷でも関係ない
戦え!
戦え!
とりあえずこちらのページを参考にさせていただいてスタート。
たいへんわかりやすうございました。ありがとうございます。
モデルはプログラム中で作っていたけど、途中でモデルが間違ってんのか、考え方が間違ってんのか、シェーダープログラムが間違ってんのかなんだかわかんなくなってきたので、こちらで作成。
昔はMAYAとかSIとか3DSで作るのが当たり前だったけど、今やこのフリーのblenderでだいたいのことができるようになってしまっており、商用側も危機を感じて安いプランを出してきているとのこと。時代ですな。ってかMAYAは3DSんとこに買収されてたのかよ!しらねーよ!
背景に天球作ってはっつけている素材はこちらから。CC0で公開されている。ありがたや。