
我愛臺灣「この中国語に注目!」
「招牌」
直訳するとは招牌は看板ですから当然、街の看板屋さんには招牌と書いてあります。
しかし、この招牌を一番目にするのは飲食店のメニューです。
日本とは違い台湾では看板メニューはどれか、明確に表現しているので、注文で迷ったら頼んでみるのも良いかもしれません。
「古早味」
この文字は飲食店の看板で目にしますが、懐かしい味、すなわち昔ながらの味を提供しているということを表しています。
「○折」
これはセール中の店頭、あるいはプライスカードやPOPで目にします。
日本では割引き率をアピールするため○割引という表現をしますが、台湾の折は割引く割合いではなく割引かれて支払う割合いを表示しています。
例えば9折なら1割引き、1折なら9割引きということになります。
「買○送○」
これもセール中の店頭、あるいはプライスカードやPOPで目にします。
日本人は何割引きや何%オフに惹かれるようですが台湾人は何個買ったら何個貰えるほうが惹かれるみたいで台湾のセールでは○折より見かける表示です。
例えば買三送一は3個買ったら1個無料、買五送二は5個買ったら2個無料ということで英語でいうところのBuy 5 get 2 free ということです。