[購入大成功・大満足、iPhoneユーザー必見!] 3 in 1 ワイヤレス充電ステーション 購入レビュー
とうとうタイトルに[人事のプロの〜]をやめました。ちょっと無理があるなぁっと思いつつ、頑張って書いてきましたが、限界を感じてきたので、今回は素直なタイトルにしました。
これまで、9月21日以降、iPhone15 Pro、AirPods Pro、Apple Watch Ultra 2と三種の神器を購入しました。もし、ご覧になっていない読者の方は、ぜひ、コチラをご覧ください。
さて、今回、私が購入したのは、この三種の神器を充電できる3 in 1のバッテリーステーションを購入したので、紹介させていただきます。こちらになります。
いやいや、何とも怪しいですよね(笑)。私は、amazon singaporeで購入したのですが、まさかamazon japanでも購入可能とは思いませんでした。今回、この記事を書くにあたり、念のため調べたら売っていて、びっくりしました。
怪しいというのは、この見た目。「これで本当に充電できるの?」というのが、購入前の私の素朴な疑問であり、到着まで心配していた内容になります。特にiPhoneのmagsafeがちゃんと機能するのかな?と心配ではありました。
この商品を購入する前に検討していた商品はこちらです。
多くのYouTuberがレビューしており、見た目もスマートでカッコ良い、BelKinの3 in 1になります。しかーし、値段が高い!簡単にいうと、充電器にも関わらず2万円近くするとは、さすがに庶民の私には手が届かない。
そこで、Belkin以外で探すことにしました。条件は、①三種の神器が充電できる3 in 1のワイヤレス充電であることと、②浮かせる(フローティング)タイプであることの2つです。
そして、行き着いた先がこれでした。
皆さんも、この記事の中で、この商品を見るのが2回目になると、何だか良さそうに見えてきませんか?何というか、無機質ではなく、木目っぽい感じで、温もりもありそうで(笑)けど、これ、木ではなく竹なんですよね。竹って珍しいと思い、ますます購入に二の足を踏みましたが、ポチッとしてみました。
さて、三種の神器をいよいよ置いていきたいと思いますが、まずは何もない状態のデスクからご覧ください。
充電ステーションを置くと、こんな感じになります。USB-Cを繋ぐと、中央部が赤く光ります。これは、何も充電していないことを表します。つまり、3つの中で何かを充電している時は、赤から白に変わります。白ランプになると充電中ということを表します。
まず、トップバッターは、AirPods Proになります。そもそもケースが幅をとっているため、少し不安ではありましたが綺麗に収まりました。
先ほどご説明したとおり、AirPods Proを置いた瞬間、赤ランプから白ランプに変わり充電が開始されました。もちろん、AirPods Proからも充電がスタートした音が同時に鳴りました。
この時点で、既に驚きと感動が私の中で同居しました。
次は、Apple Watch Ultra 2をかけてみました。
2つ目も、充電モードに突入し、通電されていることを確認できました。とうとう声を出して、「すごいじゃん」と言ってしまいました。
最後は、iPhone15 Proになります。magsafeの威力が大変気になります。いざ!
これには、再度声をあげてしまいました。というのも、かなりの磁力を備えており、吸い付くように、しっかりとホールドされて充電が開始されました。写真は縦向きですが、もちろん横向きでも問題なく吸着しました。かなり、磁力が強く、落ちる心配は全くありません
これ、どうなっているんだろ????竹を割って中身を見たいところですが、かなりの完成度であることは間違いありません。
正直、ここまで満足するとは思いませんでした。なんせ、見た目が怪しかったので(笑)。
値段は、amazon singaporeだと、およそ5800円くらいでした。amazon japanだとBelkinの半額くらいで買えるようなので、それでも、かなり良いのではないかと思います。
もちろん、Belkinの洗練されたデザインとインテリアに合う充電ステーションももちろん良いですが、こちらの木材のようで木材ではない竹の充電ステーションも、温もりと部屋のインテリア次第では、かなり良いのではないでしょうか?
もし、3 in 1のワイヤレス充電ステーションをお探しでしたら、こちらをお勧めします。最後に3回目の確認をどうぞ(笑)。この記事が皆さんの参考なれば幸いです。