
佐賀県 〜全都道府県制覇43県目〜
旅行日:2022年9月25日(日)、9月26日(月)
みなさま、こんにちは!にこです!
九州5県目の佐賀県は初上陸です!
当初必ず行きたい!と思い付くものがなかったんですが、下調べして、
・呼子のイカ
・嬉野温泉
・武雄温泉
が気になるなぁ、という中から、
・呼子のイカ
・嬉野温泉
を知る旅にしてきました!
ちょっとおもしろい体験をしてきたので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです😊(笑)
では、書いていきます😊!
⬛︎1日目 9月25日(日)
①嬉野温泉へ向かいます!
(①は、移動手段を書きたかったので前記事と重複している部分があります🙇♀️)
前記事の宮崎県をバスで出発。
10:53宮崎駅→13:17新八代駅へ。

約2時間半で、


13:28新八代駅 → 14:15新鳥栖駅へ。




ホーム変わって、

14:40新鳥栖駅 → 15:23武雄温泉駅。


昨日の特急きりしまとよく似た車両でした。
外装もダークな配色やけど、内装も暗めなデザインでしたね。
「なんでこんなに混んでるん?」って思うくらい、ほぼ満席。
サラリーマンもいるし、家族連れもいるというあまり田舎めでは遭遇しない混み方やなぁと思ったり。

あ!向かいのホームに停まってるのは、

乗りまーす!!!
15:26武雄温泉駅 → 15:31嬉野温泉駅。

乗車時間は5分だけでした!(笑)
②嬉野温泉駅 到着!
本日の宿泊地へ着きましたー!
まあまあ長かった(笑)



開通記念ということで、
駅前ではイベントや出店がたくさん出ていて盛り上がっていました😊
宿泊ホテルからお迎えのシャトルバスを出していただけるということで、待っている間に見て楽しませていただきました。
③ハミルトン宇礼志野へ宿泊

ウェルカムドリンク?をいただきながらチェックイン。

お部屋はクラシックでレトロな雰囲気で、大きな窓からは緑が望めて素敵なお部屋でした!
このホテルには、
・大浴場
・露天風呂
・系列旅館の華翠苑の大浴場
とラインナップされていました。
ただ今回、宿泊予約の際に特典で貸切風呂がお借りできたので
今日はそちらで入浴させていただくことに。
温度は少しぬるめかな?
おそらく40、41度くらいかと思いました。
夜の露天風呂なので、なんか勝手にちょっと怖くなって、さっと浸かってさっと上がりました。(笑)
日本三大美肌の湯なので泉質をしっかり感じたかったんですが、勝手に雰囲気にのまれてあっという間の入浴時間となりました!(笑)
⬛︎2日目 9月26日(月)

11:30チェックアウト。
嬉野温泉駅までシャトルバスを出してくださります。
そして予定通りに駅へ到着。
すると、改札前に少し人だかり。。。
④西九州新幹線かもめ 初遅延に遭遇(笑)
何かと思えば、開業して4日目の新幹線かもめが初の遅延をしているようです。
12:05嬉野温泉駅 → 12:29長崎駅へ乗ろうと予定していましたが、次に嬉野温泉駅にやってくるのは13:00。
改札前でキャリーケースを持ってリスケしていると、
男性に話しかけられました。
「、、あの、佐賀新聞社のものなんですけど」って
「かもめ開通して初めての遅延なんですが、どういうご予定だったんですか?」と。(笑)
なんやこの思い出🤣(笑)
とりあえず、出発まであと1時間。
ただこの日は九州地方最終日。
夜には福岡空港から関西へ帰る飛行機を予約しています。
夕方には福岡に戻っておきたいので、「もう長崎は行かずに帰ろうかな、、、?」と考えましたが、「ランチだけ食べてくるか!」と行くことに決定。(笑)
そして13:00嬉野温泉駅 → 13:24長崎駅へ。

自由席は黄色いシートなんですね。床も単調なデザイン。
そして長崎駅へ到着!長崎編は次の記事で書かせていただきます!
そして、14:41長崎駅 → 15:13武雄温泉駅へ。

JR特急リレーかもめへ乗車し、
15:16武雄温泉駅 → 16:14博多駅へ到着。
そして立地は博多駅ですが、佐賀県での大事な目的の【呼子のイカ】をいただきにまいります!
⑤呼子のイカ活き造り 河太郎
佐賀県の呼子で食べることから計画しましたが、距離が遠い!!
レンタカーも安全面に欠けるしなぁ、と今回は博多店でいただくことにしました。
16:30オープンだと思ってやってきたら、17:00だったので店前に1番目で並んで待つことに。
予約するのが当たり前のお店のようで、私の次に千葉県からやってきたご夫婦は何回も電話をしてやっと予約が取れてやってきてるらしい。
呼子店でも1時間は絶対に待つよ〜、って教えてくれました。
17:00になり、予約してる方から順次お席へ案内され、
予約なしの1番目だった私は、ぎりぎり入店させていただけました。
予約なし2番目の方はお断りされていたので、本当にぎりぎり。
席に付いて、イカの活き造りを注文。
200gで注文したら、「ちょうど1杯分のサイズがありましたのでそれで準備しますね〜」と。ちょうどのサイズが居なかったら1杯ではなかったみたいですね。
単位は1杯じゃなくて、あくまでgが優先されるみたいです。
少し待つと運ばれてきました!!

おぉ〜〜。想像よりちょっと小ぶりやけど、ちゃんとイメージ通りの活き造りです☺️✨
見た目にインパクトがあって、これから食せることが嬉しいんやけど、げそがぴちぴち動いてて、やっぱりちょっと罪悪感があります。。

いただく前にこのイチョウの葉が気になって、
「季節感を表すために乗せてるのかな?」と手に取ると、
イカからのものすごい眼力(笑)さらに罪悪感。(笑)
イチョウの葉を元に戻して、いただきます!
歯応えが、コリッコリです。
これまでにあんまり食べたことのない食感。
お醤油か塩をお好みで付けていただきます。
お醤油は甘めでしたね〜。
あっという間にお刺身は食べ終えると、ゲソの部分を天ぷらにしてくれました。
2分くらいで揚げられて帰ってきました。

私、活き造りよりこっちの天ぷらの方が印象に残っています。
イカが食べたことないくらい、柔らかい。
千葉県から来たご夫妻が「天ぷらが美味しいのよ〜」って仰ってたけど、本当に共感しました。
まーなんと高価な晩ご飯。
まあ、それもよき経験でございます!(笑)
皆さんがイカの活き造りをいただくときは、目を見ないようにお勧めさせていただきます。
「あなたのせいで、私は命を落としたんやからな!」というイカの無言の圧力がものすごい勢いでやってきます。😂
いろいろ感じたことがありましたが、
料理は美味しくいただきました!予約なしでお伺いしたにも関わらず、席案内してくださりありがとうございました!ご馳走様でした!
そして無事、帰りの飛行機にも間に合いました!
佐賀県も、いい思い出が出来ましたー!
感想
当初目的は2つとも達成したものの、
呼子のイカに関しては、もう少しいろんな種類を食べてみたかったなという気持ちが残っています。最初から私の期待値が高すぎたのかな、、?
嬉野温泉に関してもこれまでのように泉質を感じる入浴方法を選択できなかったので、次回嬉野温泉も武雄温泉も行ってみたいなぁと思っています。
あと、残り数県になって、
無事にこの旅が終えられそうなことへの感謝と、
こんな自由な時間を設けられた環境への感謝と、
これからは日本と並行して、海外を知っていきたい!!っていう気持ちが大きくなってることに気付いた県になりました。
これは佐賀県だからそう思ったんじゃなくて、43県目だから思った感想ですね!
あと数県も思い出に残る時間を過ごしてきたので、ぜひ見に来てください😊
今回も読んでいただき、ありがとうございました✨
今後用メモ
⬛︎行ってみたい
・バルーンフェスタ
・武雄温泉
⬛︎有名なもの
・吉野ヶ里遺跡
・有田焼
・バルーンフェスタ
・嬉野温泉
・武雄温泉
・唐津城
・呼子のイカ
・佐賀牛
⬛︎佐賀県について
人口約81万人 / 全国41位
今回も読んでいただき、ありがとうございました!
この記事を読んで何か感じられたことがあれば、スキ♡やコメントいただけるととっても嬉しいです😊!
前記事の、嬉しいお知らせもいただきました!
いつもありがとうございます😊✨!!!

次は【長崎県】です!
この旅史上、最短の県でした!
滞在時間、1時間弱!(笑)
行きたいところはいっぱいあったんですけどね😂
また来週もぜひ読んでやってください😊
ではまた〜!
にこ