
山梨県 〜全都道府県制覇16県目〜
旅行日:2022年6月29日(水)
みなさま、こんにちは!にこです!
今月から始めたこの旅も早いものでもう15県を達成し、約3分の1は回れたと思うと、ものすごくあっという間に感じます。
山梨県も初上陸。フルーツが有名なので堪能したいところですが、今回の目的はただ1つ!
個室露天風呂に浸かりながら富士山を眺める!
だいぶシンプルですよね(笑)
正直、中部地方6日目で旅の疲れが溜まってきました。
なので予定を詰め込まず、各駅電車に揺られながらゆっくりと山梨県の旅館を目指すことにしました!
前記事の長野県軽井沢を出発し、
富士山の麓である河口湖駅へ向かいます。
①各駅停車で71駅、乗車6時間!
長野県から山梨県に行こうとすると、ルートとしては
①一度、東京経由し山梨県へ(約4時間、約7,500円)
②各駅停車(約6時間、約5,000円)
私が調べた限りではこの2つしか見つけられなかったんですね。(笑)
東京経由だとなんだか味気ないので、各駅停車を選択しました。
この旅、唯一の各駅停車の旅です😌
経由地はこんな感じ。
①しなの鉄道 軽井沢駅→小諸駅 5駅
②JR小海線 小諸駅→小淵沢駅 30駅
③JR中央本線 小淵沢駅→大月駅 19駅
④富士急行線 大月駅→河口湖駅 17駅
そして、地図上ではこんな感じ。
富士山の麓に向けて、ジグザクと進んでいきます。




まず、①の軽井沢駅→小諸駅は予定より1本早い電車に乗車。
ここで次の電車までの2時間を待つことになります。
この近くには畑しかないのでホームで待つことにします。
1時間経った頃、掃除していたおばちゃまが話しかけてくれます。
「(目の前の電車、)もうすぐ出発するけど乗らなくて大丈夫?」
「別の便に乗る予定なんです^^」
「そっかそっか!出発するまで電車に乗った方が涼しいかも知れないね笑」
と長時間待合室にいた私を気にかけてくれていたようです。
私とこの会話をした後、車掌さんにも伝えに行ってくれていたようなので、
2人が気にかけてくれていたことを知り、温かい気持ちになりました😌

そして、②小諸駅→小淵沢駅へ乗車。一番長い30駅です。
乗車中のアナウンスで知りましたが、
JR線で一番標高が高い駅『野辺山駅』を通りました。(標高1345m67㎝)
その付近で撮影したと記憶してる風景がこちら。

この沿線自体、標高1,000m前後のところにあるようです。
河川の水がとても澄んでキラキラしていて、
緑豊かで列車に枝葉がバチバチあたるほど自然に囲まれています(笑)
この乗車時間は、「各駅停車の旅を選んでよかったなあ」と思う景色を見ることが出来ました😊さすが観光列車があるほどの土地ですね。
そして30駅の乗車が終了。

ここまでは順調です。
次は③小淵沢駅→大月駅へ。19駅です。
乗車の相棒にコーヒーだけ購入。
この時間に思ったことは、
・山梨県の一軒家は全部めちゃくちゃ広い。
・フルーツ畑祭り
いろんなフルーツの畑があって見ていて楽しかったです。
ただ、閉鎖的な空間が続いた疲れが溜まってきました😂
そして、目的の大月駅のひとつ前の駅で運転見合わせ😱
最後の④富士急行線は予定の1本後の電車に乗ることに。

そして最後の④に乗車。
17:06 富士急行線 大月駅発 → 18:04 河口湖駅着

この富士急行線、気の毒になるくらい車掌さんが忙しそうでした。(笑)
お客様対応の範囲が広いのか、電車の中でも、ホームでも駆け回っています。
駅についたら改札対応もするみたいですね。
対応が多いから、電車の出発が遅れるって状況が珍しくてなんだかおもしろかったです。
案外ローカル線の駅員さん車掌さんって忙しいんやなあって思いました(笑)
あと、山梨もかなり避暑地じゃない?と思ったのは私だけ?(笑)
時間帯の兼ね合いもあると思いますが、気温も涼しいし、風も冷たくて気持ちよかったです。
そして、目的の最終地!お宿のある河口湖駅へ到着!!!

一番最初に乗った軽井沢駅が9:43、
河口湖駅に着いたのが18:04。計8時間21分の移動。
想像よりかなり疲れた自分がいました。(笑)
この駅に宿泊旅館のシャトルバスがお迎えに来てくれています。
②富士山が臨める個室露天風呂付き旅館『湖南荘』へ
18:30頃にチェックイン。
富士山の眺望が売りの旅館なので、自動カーテン付きです。(笑)
仲居さんが、説明しながら操作してくださいました。
雄大な富士山が見えます。富士山ってかっこいいんですね。
「山の天気は変わりやすいと言いますが、
富士山も日によって、
全体に靄がかかってどこに山があるか分からないこともありますし、
富士山が見えても雲がかかっていて全体が見えないこともありますし、
こんなにはっきり全体が見えるのはすごいラッキーです!」
とリップサービスかも知れないけど、思っていた通りの風景を見ることができて、大満足のお宿でした😊

そして部屋で夕食。





どのお料理も美味しかったです!ご馳走様でした!
旅館に到着したら早めに休みたかったので、
夕食も早めにお願いしてたんですが、食べている途中に気付きました。
「暗くなって、富士山見ながら湯船に浸かれない。。」
、、、ほんまにアホですよね(笑)
今日は早めに寝て、明日も晴れることを祈って、就寝しました!
ーーー 翌朝 ーーー
露天風呂のために早起き。


絶景!今日も晴れてくれました!

思った通りの景色!むしろ昨日より良い!!
朝の温泉、大好きなのでゆっくり浸かってとっても元気になりました😊
そして、大浴場もあるので、個室露天風呂が終わったら大浴場へ。(笑)
貸切状態で、富士山も見えて、こちらも最高に気持ちよかったです!
そしてチェックアウト。
女将さんが玄関口で丁寧なお見送りをしてくださいました。
ありがとうございました!

駅まで歩いていると地元スーパーを発見。

地元の名産品が見たくて入りました。




そして、ここから静岡県熱海を目指します!
静岡県へはバスで向かいます!




感想
1番の目的は見事達成!
天候に恵まれ、雄大な富士山を望みながら、温泉に入ることが出来ました。
イメージ通りすぎて大満足でした!
タイミング的に本当に運が良かったなと思います。
そして各駅停車の旅は、思ったよりとーっても疲れました。(笑)
たまにはこんな時間の使い方もいいかなと思って実行してみましたが、
関西人の私には話せない時間が続くとこんなに疲れるのか!と思い知りました。
あまりに喋りたすぎて、全然知らんとなりのおばあちゃんに何度、世間話でもなんでもいいから話しかけようと思ったことか。(笑)
まあ、なかなか出来ない経験をしました😊
かなりシンプルなプランでしたが、
想像していた通りの山梨県での時間を過ごすことができました😊
次回来ることがあればぜひ、フルーツや食べ物を楽しむ旅をして見たいと思います!
今後用メモ
⬛︎行ってみたい
・石和温泉
・フルーツ狩り
⬛︎有名なもの
・富士山
・武田信玄
・富士急ハイランド
・ぶどう 日本一の収穫量/全国の約24%を占める
・ほうとう
・ワイン
・信玄餅
・桃
⬛︎山梨県について
・人口約81万人 / 全国42位
今回も見ていただきありがとうございました😊!
次回は【静岡県】です!
熱海で食べ歩きをしてきました!
また読んでいただけると嬉しいです!ではまた!
にこ