![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22165877/rectangle_large_type_2_3312cd2983d8511d22a2eb4dcd29e6d1.jpg?width=1200)
250.世界の河川
前回は世界の「山々」についてまとめた。
今回は世界の「河川」についてまとめていく。
四万十川
「日本最後の清流」と呼ばれる川。
流域には欄干がない沈下橋が
21本架かっている。
高知県の西部を流れる。
球磨(くま)川
日本三急流のひとつで川下りが有名。
熊本県を流れる一級河川。
川下りの終着点には、
球泉洞という鍾乳洞がある。
セーヌ川
(ノートルダム寺院とセーヌ川)
フランスのパリを流れる川。
川の中州のシテ島には
ノートルダム寺院などがある。
ガンジス川
インドのバラナシはヒンドゥー教の聖地。
この町を流れる川で参拝者が
身を清める光景が見られる。
アマゾン川
世界第二位の長さの川。
ブラジルを流れる。
中流にあるマナウスという都市から
クルーズが楽しめる。
いいなと思ったら応援しよう!
![おばた わたる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160705508/profile_a3e80d78b8f639a00ad81c17708c71e9.png?width=600&crop=1:1,smart)