見出し画像

『アンカリング』で劇的にパフォーマンスを上げる方法 ~ トップアスリートの事例から学ぶ ~

こんにちは!
アスリートメンタルコーチのあべちゃんこと阿部健二です。

今日は、パフォーマンス向上に効果的なメンタルテクニック『アンカリング』についてお話しします。

■菊野選手の事例から学ぶアンカリング

元UFCファイターの菊野克紀選手は、2016年7月の巌流島での試合で、試合開始4秒でムエタイチャンピオンに勝利しました。

この試合では、練習で刷り込んでいた「孫悟空がブインブインと手から気を出すような、手だけの存在で握り拳に脳や意識がある感覚」を意識して実践。身体の中心に元気玉を作り、そこに自分のエネルギーと自分の仲間のエネルギー、最後に応援してくれる全ての人のエネルギーを注入し、それが手から出ていく。こんなイメージを創りました。その結果、超集中状態(フロー状態)を体験し、見事な勝利を収めました。

これは、特定の動作や感覚と心の状態など望ましい状態を結びつけるアンカリングの好例です。

【TIPS】
アンカリングとは、特定の動作や姿勢と、理想的なパフォーマンス状態を結びつける手法です。イチロー選手や五郎丸選手のルーティン。これらのルーティンもアンカリングの一形態です。置き換えて読んでいただいても大丈夫です。

■実践方法:3ステップで確実に身につける

Step1:ベストパフォーマンス時の状態を明確にする

  • 最高のプレーができた時の状態を詳しく分析

  • その時の身体感覚を言語化する

  • 周りの状況も含めて具体的に記録

Step2:シンプルなアンカーを決める

  • 呼吸の回数

  • 体の一部への意識の向け方

  • 姿勢の取り方
    など、再現性の高い動作を選びます

Step3:練習で繰り返し確認する

  • 練習中に意識的にその状態を作る

  • うまくいった時の感覚を記録する

  • 必要に応じて修正を加える

■実践する上での注意点

  1. 個人に合った方法を見つける

  • 他人の方法をそのまま真似しない

  • 自分が確実に再現できる方法を探す

  1. 継続的な練習が重要

  • 練習中に意識的に行う

  • 成功体験と結びつける

  1. シンプルに保つ

  • 複雑すぎると本番で混乱する

  • 誰にも気付かれないくらい自然な動作が理想

■なぜアンカリングは効果的なのか?

アンカリングは以下のような効果が期待できます:

  1. 意識の焦点化

  • 今この瞬間に集中できる

  • 余計な思考を減らせる

  1. 最適な緊張状態への誘導

  • 過度な緊張の抑制

  • 適度な興奮状態の維持

  1. 再現性の向上

  • 良い状態を意図的に作り出せる

  • パフォーマンスの安定化

■実践できるアンカリング練習法

  1. 練習時の活用

  • 調子が良い時の状態を意識的に記録

  • その時の動作や感覚を明確にする

  1. 試合や重要な場面での活用

  • 練習で確立したアンカーを活用

  • シンプルに行うことを心がける

【TIPS】
最初から完璧を目指さないことが重要です。
小さな成功体験を積み重ねていくことで、
確実な技術として身についていきます。

菊野選手の例のように、アンカリングは適切に行えば非常に効果的なテクニックとなります。ただし、これはあくまでも一つの手法であり、個人に合った方法を見つけることが何より大切です。良い意識状態を創るためのプロセスであり、手段が目的になってしまっては効果は望めません。

自分史上最高の自分を目指してチャレンジしている、したい人向けのメルマガも配信しています。
ご興味のある方はこちらからメルマガ登録をお願いします。
ご登録くださった全員の方へ、自分を知るための自己診断シート8枚をプレゼントさせて頂いております。

自己診断シートはご登録後のダウンロードURLよりダウンロードください。
興味のある方は、今すぐ、下記フォームよりメールアドレスを登録ください!!

[メルマガ登録はこちら]
https://39auto.biz/all_days_sports/touroku/mail.htm

いいなと思ったら応援しよう!