![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72804553/rectangle_large_type_2_080d65cd2b09aee4b6e174829464fb5e.jpg?width=1200)
思い出はいつの日も雨/湘南ベルマーレ 第1節 柏レイソル戦
Jサポのみなさま!
明けましておめでとうございます!
2022年2月19日(土)、ホームでJリーグ開幕戦、柏レイソル戦が開催されました!
まだまだ予断を許さない状況ではありますが、座席は100%販売、スタグルも店舗数が増え、以前に少し近づいた形での開催となりました。
(あ、結構寒かったはずなのに、半ズボンの人いますね。)
ポップコーンがバージョンアップしていました!
味の種類も増えてます。「お楽しみ」って何かな~。今度買ってみようと思います♪
久しぶりのスタグル、今回はこちらにしました!
炭火焼き豚バラ丼@manma 700円
去年までに比べると気持ーち原価計算できるようになったかな?という気がしなくもないですが、それでもボリューム満点なことには変わりありません!香ばしい炭火焼の甘辛ダレの豚バラはご飯にピッタリ!美味しかったです!paypay使えます。袋もらえます。
湘南こっこからあげ(小)@鳥仲商店 540円
やっぱり久しぶりなので食べちゃいました。安定のおいしさ。こっこしか勝たん!paypay使えます。
ポン・デ・キング(プルコギ味)@キングベルのパン屋さん 600円
今回新登場。カード付です。ポンテケージョのプレーンとこのプルコギ味がありました。フレーバーはその時によって変わっていくみたいですね。プルコギ味とか珍しいので魅かれて買ってみたら、めっちゃ美味しかったです!プレーンのポンテケージョにプルコギ味のパウダーがついている、という感じです。これはその場で食べなくても、持って帰っておやつにしたり次の日の朝食とかにもいいかも。5個入り。
ローストビーフホットサンドセット@Kitchen Kanaloa 900円
栃原家的にはカナロアさんも外せません。ローストビーフはモリモリ入っていますし、ウインナーはいろんな種類が入っているので飽きません。こちらも安定のおいしさ。安定の原価計算できなさ。paypay使えます。袋もらえます。
グリルチキンオーバーライス@GUARD FOODTRUCK 900円
チキンが香ばしくて美味しかったです。だんなさんから一口もらっただけなのであまり味わえず残念。
おまけ
チビッコサポ仲間さんがくれました。ちゃんと黄緑の袋に入っているのが心遣いですね。次の日のおやつにしました。どうもありがとう~!!
会場内も少しレイアウトが変わっていました。
物販は実際に商品を見ながらお買い物できるレイアウトに。
よかったです~。今までのは「ちょっと見てみよう」というのが出来なかったので嬉しいです。ガチャコーナーもお隣に。
今年も湘南モノレールの片瀬山駅が「GET3山(勝たせ山)駅」になるということで、記念写真が撮れるようになっていました。
クラファンブースも出ていました。
やっぱり実物が見られるのはいいですよね~。目標金額まであと10%を切りました。何とか達成してほしいです。我が家もささやかながら支援させていただきました。
★湘南ベルマーレクラウドファンディング
2022年2月27日(日)23時までです!
https://readyfor.jp/projects/Bellmare2022
開幕戦は忙しいです(笑)。
ベル12特典の引き換えも!
ハンドブックのデザインが今年もカワイイ!!
入場時もいろいろいただきました。
今年もハリセンパワーで選手を鼓舞します!
勝利の花道も、今年は全試合できそうとのこと。よかったです。
あとは、花道でも声が出せるようになるといいですよね~。
キングベルもお久しぶり!
相変わらずのおじいちゃんのお散歩感(笑)!
そして、応援では、2年ぶりに大旗が帰ってきました!
おお~!大旗~!!待っていたよ~~~!!!
本当に盛り上がりますし、かっこいいですし、嬉しいです!!
大旗大好き!!!
ほら!選手を出迎えるときもカッコいい!たかまるぅ~!
さて、いよいよキックオフです。
最初、開幕戦の相手が柏さんに決まった時には特に何も思っていなかったのですが、数日前から去年のホーム柏戦のことを思い出して、ムキキ~!となっていました。
開幕戦ですし、今年はチーム作りに、選手たち自身も手ごたえを感じていますし、ホームですし、絶対勝てる!そう思っていました。
試合の入りは、そんなに悪くなかったような気がしますが、サッカーを観るのが久しぶりだったせいか、開幕戦だったからか、なんか私自身がフワフワしていて、サッカーの見方がよく分からなくなっていたというか、なんか、よく覚えていないんですよね(笑)。
ちゃんと攻撃もできていたけど、でもすごくよかった、という感じでもなかったような。選手もちょっとフワフワしたところがあったようななかったような。
現地でもそんな感じだった上に、今回も例よってDAZN見返していないので、なおさら記憶が曖昧です(笑)。
ボールを奪って攻撃するんだけど、相手に引っかかってシュートまでは行かれない、そんな印象がありました。
ただ、攻め込まれる時があっても、ディフェンス陣がしっかり連携して、大きなピンチも作られていない、そんな感じで、どちらの時間になっている、ということもなく前半は進んでいたと思います。(たぶん)
しかし、前半34分、なんとキャプテン大岩が2枚目のイエローで退場に!
ベルマーレは10人になってしまい、試合プランの変更を余儀なくされることに。
それでも前半はなんとかしのぎ、10人ながら果敢に攻撃もしかけ、0-0でハーフタイムとなりました。
以前名古屋戦で10人になった時は、もっとずっと耐えている、という印象だったのですが、今回は10人でもそれを忘れるくらい攻撃をしているシーンもありました。もちろん、守備に回る時間の方が多いは多かったですが、ピンチだらけ、って感じはなかったです。(たぶん)
そして、VARが入り、PK獲得か?!というシーンもあったのですが、
何事もなく試合再開・・・。チッ。
でも、このVAR、今回はオンフィールドレビューがなく、ただ時間が止まっていただけですが、何を検証して、どういう判断にしたのか、説明してほしいですよね~。ラグビーとかはしっかり説明してくれるので納得できるのですが、サッカーは現地にいると何も分からないのでつらいです。
すると、68分、今度はVARもなく柏がPK獲得。
10人ながら1点ビハインドとなってしまったベルマーレは、果敢に攻めたのですが、やっぱり難しくなってしまい、さらに失点。
最後まで戦う姿勢は見せてくれたのですが、
残念ながら開幕戦は0-2の黒星スタートとなってしまいました。
おまけに、キックオフくらいからポツポツ来てあやしかった空模様、何とか持つかと思いきや、後半くらいからしっかり降ってきました。
「今年は、あんまり雨降らないといいね~」とか言っていましたが、いきなり雨。試合の思い出はいつも雨、まあまあ雨。
今年のチームを楽しみにしていただけに、思いもよらない展開で残念でしたが、それもまた、ベルマーレらしい、というか。なかなか順風満帆とはいかないチームです。
もし普通に11人で戦えていたら、どんな試合になっていたのか、観てみたかったですが、それはまたこれからのお楽しみにしましょう。
今回は、アンラッキーというか、意図しない敗戦だったので、なかったことにしていいと思うんです(ならない)。
次から、頑張りましょう!
オリンピックで、カーリング女子がインタビューで言っていました。自分たちは3点失点したり、ピンチになったことはこれまでもあった。でもその経験があったから、慌てず落ち着いてプレーできた、と。
ベルサポも、ピンチになった経験ならそうそう他サポさんには負けませんよね。
雨に降られたり、
PKを取られたり、
VARが味方になってくれなかったり、
雨に降られたり、
退場者が出て10人になったり、
開幕戦で負けたり、
ホームでなかなか勝てなかったり、
雨に降られたり。
慌てず、どっしり構えて、選手がたくさん勝てるように応援頑張りましょう!
来場者は6755人でした。
ホーム開幕戦でこの人数はさみしいなあ・・・と思ってしまいました。
まあ、お天気も悪かったですし、まだまだ気軽に出かけられない状況ではあります。ギュウギュウは大変ですが、それでも早く満員のスタジアムが戻ってきてほしいですね。
<本日のメンバー>
◆スタメン
GK 1谷
DF 4舘 22大岩 16山本
MF 6岡本(76out) 14茨田(76out) 15米本(62out) 28平岡(46out) 26畑
FW 13瀬川 11タリク(38out)
◆サブ
GK 23富居
DF 2杉岡(76in) 3石原(38in)
MF 7田中(62in) 10山田
FW 9ウェリントン(76in) 18町野(46in)
今日はルヴァン杯初戦です。
どんなメンバーでくるのか、また楽しみです!
新卒メンバーも入ってくるのでしょうか。
こちらもテッペン目指して、しっかり勝利してほしいです!
さあ、たのしもう!
がんばれ!
ベルマーレ!!
#Jリーグ開幕 #スポーツ観戦記 #bellmare #湘南ベルマーレ #ベルマーレ #柏レイソル #J1 #レモンガススタジアム #スタグル #ベルマーレフードパーク情報局 #サッカー