
指先タコ
noteを書くタイミング。よくやるのがギター弾いた後。寝転がって。スマホなんでそれが出来る。これスマホの大きな利点。パソじゃできんね。ゴロンってね。
ギター弾いてると肩がこる。集中するしね。ずっと弾いてると背中バキバキになる。自分じゃあまりわからんけど。触ってもらうとわかる。で、あー疲れたって横になる。
でも長いからね。自分がギター持ってから。そういうのも日常だよね。姿勢とかも次第に猫背になる。そうならないように注意して背中まっすぐにして弾くとか。日頃からストラップつけて弾くとか。
よくYouTubeとかでも教えてる、コードの押さえ方。Fの壁とか。あれ見ると懐かしい。そんなこともあった。たしかに音は最初きれいに鳴らないよね。あれ、まだ指に力がないからそうなるんだよね。日常生活でギターコードを押さえる指の形ってすることないから。その形で何か持つこともないしね。ようは筋肉不足。指の。それでも歯がゆい思いでやってるとそのうち鳴るんだよね。力がついて。嬉しいよねF鳴ると。連れに弾いて聞かせた気がする。F鳴らせるようになったって。笑。高校生のとき。懐かしい。
指先にタコも出来る。タコもエレキだと固くなってもまた柔らかくなっていくけど、アコギ弾いてると治らんかもね。
でもアコギ一年以上弾いてないな。いい加減、欲しいな。安いのでいいから。アコギはね、良いよね。