見出し画像

【芸人✕BL=おにいさんずラブ】という新境地

すごいかたいタイトルにしちゃったけど、要は

「芸人×BLって新しくね!!?」

ってことが言いたい。


さっそく余談ですが、私、中学生の頃からBLを嗜んでいたのですが、社会人になってから結構仕事に時間をとられて、長期間(年単位)BLから離れていました。

それこそ当時おっさんずラブとかチェリまほとか、BLドラマブームの先駆け的作品が話題になっていたにも関わらず、精神的余裕がなくてまったくピンとこず。(ちなみに乗り遅れたというのもあってかどちらもいまだに未視聴…)

少し余裕が出てきた頃、
たまたま見たYouTube界隈でBL企画が盛り上がってんなということに気付き、いろんなBL企画をやってた某YouTuber兼メン地下にハマった時期もありました。(私はいわゆる"在宅"だったけど、界隈の様子なども知れて、今思えばかなりおもしろい経験だった)


こうしたBLリハビリ期(?)を経て、これもたまたま深夜に開いたU-NEXTで、
映画「窮鼠はチーズの夢をみる」と、ドラマ「美しい彼」に出会い、本格的にBL復帰を果たしたのでした。

こんな感じでブランクがあった私的には、久しぶりに触れた商業BLの多様性にビックリしたわけですよ。


え、サブドムって何?

オメガバースって何???

ケーキとフォークってもはや何ーーー!!?

いやすごいですね。。
奥深すぎるぜボーイズラブ。。


ただこれだけ数々のジャンル、設定がある中でも
"芸人"というキーワードはなかなかないんじゃないでしょうかという話です!(やっと戻ってきた)

登場人物に芸人を登場させたい気持ちがあったとしても、かなり難しいよね、、
BLのストーリーに加えて笑いの要素が必須なんやもん。

でもそれを叶えてくれちゃうんだよな、おにいさんずラブって。

別に毎回漫才的なくだりがあるわけではないし、
コントテイストかと言われるとそういうわけではないんだけど、
ただ2人の会話がおもしろいし、安心して見ていられるのはやっぱり芸人としての下地があるからなんやろなーと思う。
不意を突いてパワーワードが飛び出すところとかほんとに好き!


私の中でおにラブは、2.5次元の位置づけ。
3次元だけど2次元の世界観。

こんなんマンガでしか見たことない!
いやむしろマンガですら見たことないかも!

ていうシチュエーションを、生身の2人が表現してくれていて、

なおかつ普通のBLドラマでは味わえないささやかな日常のリアル感と、ちょっぴり特殊な性癖が見え隠れするあたりなんかが、非常に大人ゴコロをくすぐられますよねぇ。(極厚オブラート)

なんなんだろう、他では享受できないエモさがあるんですよね。

観れば観るほど好きが深まるし、新たな推しポイントを見つけたりできる。そしてさらに沼る。
好きな回は何回観てもキュンキュンするし、どれをとってもまるでスルメのように味わい深いBL動画だなと思います。


ちょっと。

これ、文字制限がないと一生記事がまとまらないことに気づいたwww
やだやだ!
さすがビギナー、下手くそすぎる!笑


また今後もぼちぼち語りたいなー!


ここまでお読み頂き、本当にありがとうございました♡♡♡

⬆️2.5次元スルメ芸人BLチャンネルはこちら⬆️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集