
適応障害#17【適応障害】完全に何をしてるのだか…。
この内容は自分でもくだらないと思います。
適応障害でお休みいただく中、自分のやりたいことと言い訳して、何でもして良いわけないなと自省です。
きっかけ
休職中の過ごし方において、「まずはゆっくり休んで」の次に言われるのが、「いい機会として、自分のしたいこと、これまで出来なかったことをする。」ということです。
気分転換にもなりますし、家で休んでいるだけでは色々と考えてしまいますので、いいアドバイスだと思います。
私も、自炊等、普段できなかったことをしていますが…、そんな中平日に地方競馬をしたいなと考えました…。
すいません。
当初は現地観戦の予定が
ただ、スマホで賭ける(合法です。)のではなく、現地に観戦してゆっくりしながら、レース見よう(多少は馬券を購入しながら)と予定しておりました。
しかし、現在やっている地方競馬(関西)はアクセスが悪いので、正直どうしようかなと悩みました。
今、思えば思い切って現地に行って競馬を見ていたら、まだマシだったかもしれないです。
ただ、結果的に、電車が遅延していたこと、現地までに時間を要すること(気分転換には行った方がよかったです…。)等、面倒くさくなり、心斎橋付近の場外馬券場へ行きました。
心も体も休まらず…
結果的に、数千円負けました。
いや、負けたことは全然よかったのです。
それよりも、場外馬券場では関西のレース以外も購入でき、10分間隔くらいで行われているので、つい購入してしまいます。
競馬場に行っていたら、おそらく現地のレースしか買わなかったり、広いので色々と探索できたはずです。
それが立ちっぱなしで、かつ良く分からないレースを次々に購入しては、一喜一憂する日を過ごしてしまいました。
結局、心身ともにつかれ、半日ほどで帰宅しましたが、いい時間の使い方にはならなかったです。
この記事をかける題材の一つになった程度ですね(笑)
今後について
しょうもない内容ですが、自分がしたいことをできたといえばそうですが…。遠出するとか、もう少し違ったことで良かったと思います。
ただ、同じように、今後の不安を抱えながら、療養されている方も多いと共います。
共感までは難しいと思いますが、休職中にいろいろともがいている人はあなたでけではない、ということが伝われば幸いです(笑)
乱文乱筆ですいません。
雪の降る中書いてますが…最後までお読みいただき、ありがとうございました。