
仕事は18時まで。きちんと休むコト
こんばんは。
愛知県豊橋市在住の編集ライターの岩下加奈です。
久々のnote。あっという間の2020年。皆さんはどんな1年でしたか?私はこの1年いままで以上に自分を見つめ直した1年でした。
春先から在宅での仕事が増えて、出張取材が延期となり「この先どうなるんだろう?」と不安になりながらも、もっと自分ができることを極めよう、自分の仕事を今一度見直そうと確信に変わった時期でもありました。
2014年、地元出版社を退社し独立。独立して、ただただがむしゃらに仕事して、朝から晩、てっぺんすぎるくらいまでずっと仕事。
家族にも「会社員よりも5倍以上働いていて身体は持つのか?」と心配されるくらいずっと働きっぱなしでした。
休みはあまり取れないというか、とっては自分の仕事が無くなるのでは?と恐怖に陥っていたし、常に動いていないと心配だった。
そして、春先で強制的に止まった(休みができた)。
この時に私はこんな記事を書き綴っている。
上半期、かなりの確率で「整える」「断捨離する」など周辺の整理をしまくってきた。
それにより「止まることへの恐怖」も一緒に投げ捨てた!きっかけはやっぱりnoteで自分の思いを綴っていたこと。(やっぱり自分の思いをこうやって書くって素晴らしいね^^
休みをとったことの具体的な行動としては
18時以降仕事をしない こと。
絶対無理って思うけど、実は、すごく簡単で。18時過ぎたらお酒を飲む!(笑)。お酒飲むと、あ〜1日終わった〜ってなるし、パソコン業務も電話もしない。ただオフを過ごすのみ。
これ、お酒飲みにおすすめ笑。
いつもは24時超えても仕事していたけど、18時以降は仕事しないって決めたらすごく集中力も上がって。もちろん断捨離した業務もたくさんあるから、それで時間も取れたのかな。
土日も基本的に仕事はせずに、海ばっかり!
夏以降、空いている時間もサーフィンするようになって、ただいまサーフィンによりハマり中なのです笑。
趣味を見つけるとオフも充実するし、仕事ばかりに追われていてセカセカしていた自分を冷静に見ることもできる。
仕事している自分かっこいいって昔は酔っていた部分もあるけど、今は本当仕事は程々にして、きちんと休みを取ることが重要って思っている。