見出し画像

【エッセイの勉強】ぐだぐだの散文日記「何したらいいの?!、という考え」

今日も無事仕事を終えててくてくと歩いていて自宅近くになってふと、昼食を食べてから何をしたらいいの???となってしまった。
 アクアリウムのメンテナンスはほぼ昨夜に終わり、手を出すことはない。今までなら執筆、あるいは漢検としていたが、YouTubeを見るようになって生活スタイルがガラッと変わった。

情報を受け取るというスタイルが定着していた。ライン漫画は封印されてるし、新たな物語を買うことはできない。YouTubeもそんなに新しい画像が増えるわけではないので見ない。前は毎日配信されていたため、それを楽しみに時間を過ごせばよかったが、あえて、毎日更新されるモノをみなくなった。元々もめ事が生じたところはもう、見ていない。今見ているところもそんなにYouTubeにはない。どちらかというとインスタなのだ。インスタはあまり好きになれないため、あまり見ない。長尺の画像を見ているだけでコメントもほぼしない。支援もない。

身を乗り出してまでしていることがない。今はひたすらセーブの時。やりすぎないように慎重にしている。仕事をメインにしてるため、余計頭が創作ではない。

あらすじを二、三立てているが、形にしていない。今はまだ設定が足りない。イマジネーション力も足りない。創造する原動力がないため、手持ち無沙汰になる。魚は今は監視状態。危険がないかちらちら見て気にしている。注意がそちらにいくので、余計創作に身が入らない。書くときは恐ろしいほどの集中力を発揮する。その源がながらくなかった。再び筆を執るのは簡単ではない。環境をかなり変えたため、また机の上から作り直す作業が必要。珍しく、海外のポストカードなど飾っている。観葉植物もある。かつての執筆机とは大きく違う。原稿用紙やメモがばさばさと乱れ乗っている状態はない。逆に色情報がないため集中はしやすいのだが。モノの情報が多いと気が散るとよく言う。

そういう意味では飾りで置いているポストカードなど邪魔者なのだ。ただ、目にしていたいアールデコのポストカードや天使のカードなので。あえて二枚乗せている。

お? そろそろ入浴しなければ。ガス代削減に親子二人同じに続けて入っている。いい加減呼ばれるので、ここらで締めよう。

創作の再掲載はあるかどうかわからない。今はこの記事を投稿しておく。ここまで読んでくださってありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

橘優月/切り替え完了/
応援よろしくお願いします! 執筆とキャンプに生かせていただきます。