★レッドキャベツのサラダ★
こんにちは♪
今日は通年スーパーに置いてあるレッドキャベツを使っためちゃくちゃシンプルなサラダの作り方をご紹介します!
※レッドキャベツのスプラウトも人気があります。
食べた時に青臭みはないのですが少し苦味が感じられるものもあります。
●ビタミンC、Kが豊富♡
ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があり、ビタミンKは血液の凝固促進や骨の形成に貢献してくれるんです。中でもレッドキャベツには1.5倍以上含まれているんですよ(◍•ᴗ•◍)
●ビタミンUはキャベジン
薬の名前にもありますが、キャベジンと呼ばれるビタミンUを含んでいます。これは胃や十二指腸などに対する抗潰瘍作用があり、潰瘍の予防や治療に非常に高い効果があるそうです。
トンカツにはキャベツの千切りが良く合いますね。この組み合わせで、しっかりとキャベツを食べる事でトンカツの脂っぽさで胸やけを起こす事も少なくなると言われているんです。
胃が弱っている時には積極的にキャベツを食べるようにすると胃が楽に感じますよ。
●ジアスターゼ
また、大根に含まれているジアスターゼもキャベツの方が多いそうです。ジアスターゼはでんぷん分解酵素で、消化を助け、、胃酸過多、胃もたれや、胸やけなどに効果があるそうです
材料【5人分】
レッドキャベツ 1/2個
ニンジン 2本
イタリアンパセリ 1本
レモン 1/4個
塩
オリーヴ油
①レッドキャベツ、にんじんは千切りにし、
パセリは散らす用に切ります
②レモン、オリーブ、塩を混ぜサラダに
かければ出来上がり!
簡単なのに栄養満点!
レモンでさっぱり
夏バテ予防に塩分も入っているので、
体調が優れないときでも、以外に食べられました
トマトを入れても美味しいですよ♪
ぜひ、作ってみてください(◍•ᴗ•◍)