見出し画像

映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」

先週観に行きたかったのですが、娘が行かない(   ¯꒳¯ )と言うので、今日行ってきました。

結果から言うと……
125分間ノンストップで心拍数MAXで手に汗握るアドレナリン出まくりの大満足映画です。

大ボス役でサモ・ハン・キンポーが出ていましたが、73歳がこんなにアクション出来るのか!と。

龍捲風役のルイス・クーだって54歳なのにバリバリ!!

何気に驚いたのが王九役のフィリップ・ン。
ンって何!(笑)。
Philip Ngって書くらしいけど。

クレイジー気功使い手の王九

彼も47歳ですって!
陳洛軍役のレイモンド・ラムも45歳ですしね。
まぁ、ジャッキーチェンが45歳くらいの時の作品がラッシュアワーだから、そう考えるとまだ全然若いのかも、カンフー界の40代って。

冒頭のディスコシーンでダンシングヒーローがかかって懐かしいー!みたいな。
あと吉川晃司のモニカとか(いずれも広東語バージョンですが)。
ダンシングヒーローはEat You Upって原曲がありますが、モニカはオリジナルですからね。
あと日本のAVビデオラインナップとか並んでいたり。

私が子供の頃はジャッキーチェンもそうですが、幽玄道士をはじめとしたキョンシー映画やジェット・リーがまだリーリンチェイの頃(少林寺)などのカンフー映画が正月映画の定番でしたけどね。

ジェット・リーもバセドウ病を患っていて激しいアクションができなくなってしまったし…。

日本の時代劇のようにカンフー映画も衰退してしまったのが非常に悲しかった中、本作はカンフー映画ファンとしては本当に嬉しかったです。

香港は別に食べ物美味しい訳じゃないけど(好みの問題ですが)、服が謎の匂いで帰国したら異臭騒ぎだったけど(笑)、カンフー映画を観たらまた行ってみたいかも、と思ったりします。

九龍寨城は1993年に取り壊されましたが、似たような場所は狭い香港にまだ実在します(劣悪環境ではないですが)。

下から見上げるとこんなですw
レビューブログがあります。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/38efec5f8e526f2abdbe8922c0048e2dc188a9d9

というか、基本的に古くひしめき合っている地域はそれなりにあってw

ビルの奥入ると蛍光灯ついていても暗かったりw

そういやその昔、川崎にもあったんですよ?
https://denji-ch.hatenablog.com/entry/2019/12/05/200736

現在は駐車場ですけどね。
まぁ、九龍寨城公園も面影全然ない(基礎が少し残ってるぐらい)ので、似たようなものです。

とりあえずお時間があるなら是非この映画観て下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

alias1206
投げ銭ありがとうございます。

この記事が参加している募集