マガジンのカバー画像

入社エントリ

23
Algomaticメンバーの入社エントリをまとめました!
運営しているクリエイター

#仕事

20億円を原資に、Algomaticを創業しました

はじめまして、株式会社Algomaticの大野(@ono_shunsuke)です。 2023年4月に、DMMからの20億円の投資を原資に「生成AI時代を代表する企業になる」ことを目指し、Algomaticという会社を作りました。Algomaticは、スタートアップスタジオ的な組織構造を取り、複数領域で同時に事業を立ち上げていく会社です。 私はこれまで、AIとソフトウェアを組み合わせた事業を作り続けてきました。一社目に創業したAlgoageは、機械学習・深層学習のアルゴリズ

Algomaticを活かし、自分のために働く

初めまして。株式会社Algomaticの齋藤(@kotasaito_am)です。 2024年11月に、AlgomaticのシゴラクAIカンパニーのカンパニーCCO(Chief CustomerSuccess Officer)としてジョインすることになりました。 なぜ私がAlgomaticで、何を為したいのか記したいと思います。 最初に結論 【おことわり】 あくまで所感であり、所属や役割で見方が変わるかもしれません。 ステルス事業進行中のため、何に取り組んできたではな

コンサル出身の非エンジニアこそAIの領域に飛び込むべきだと1日で転職意思決定できた理由

2023/5/1に株式会社Algomatic(アルゴマティック)にジョインしました。 Algomatic1人目の社員の池田です。 Algomaticは、LLMなど生成AI技術を活用したサービスの開発・提供するために4月に設立されたスタートアップです。 Algomaticは、事業展開速度が異常に速いです。 4月に設立し20億円の資金調達、5月に1つ目のサービスリリース、6月に開発会社買収、と生成AI事業開発において攻めています。 Algomaticの経営陣は、エンジニア出