社会人の放課後迷子5年目の話
会社に入って5年経ち、だいぶ仕事にも慣れたが、帰宅してから寝るまでの時間の使い方というのは、いつまで経っても正解がわからない。
学校の授業が終わった後の時間は放課後というが、仕事が終わった後の時間は何というのが正解なんだろう。
定時で終わる日もあるし、残業する日もある。
リモートで終わったら即自由な日もあるし、出勤していて帰宅するのに1時間以上かかる日もある。
でも、少なくとも、毎日仕事終わった後に自由時間があることは確かだ。
私はせっかちで、やりたいことを同時にやるのですぐ終わってしまい、暇で暇でしょうがない。
1人で何もしない時間は狂いそう。
そのくせに、やるべきこと(家事とか)はやりたくないので、後回しにしがちだ。
今までやってみたものをあげていこう。
それで、正解をもう一度考えたい。
まず、運動。
就職してすぐはコロナだったので、人に会わず家に引きこもっていてしんどかった。
よく誰にも会わないように1人でランニングをしていた。
音楽を聴いて走るのは結構好きだ。
最近はあまりしていない。
その後、冬に近づくと末端冷え性がしんどくなり、改善のためにホットヨガに通うようになった。ホットヨガは楽しくて、行くとスッキリするし血行も良くなった。
ただ、通い放題プランは少し高くて続けられず、月4回行くプランのうち毎回3回は義務感で月末に詰める形になっていた。8/31に夏休みの宿題が残っているみたいでストレスだった。
授業があるヨガみたいなタイプは、予約→来店のハードルが高過ぎて向いてないと思ったので、24時間開いているタイプのジムを契約した。
最初はやる気にあふれていたのでよく通っていたものの、わかっていたけど、いつでも行けると思ったら全く行かなくなってしまった。解約手続きが面倒すぎて半年以上会費を支払い続ける愚かな人間をやってしまった。
お金がかかっているのに行かないのがストレスになるので、都度支払えばいい公営のプールに行くことにした。水着も買ってやる気もあったけど、仕事が終わってから「よしバスに乗って30分かかるプールに行くぞ!」となることへのハードルが高すぎる。これも数回目で断念した。
最近はあまりに運動しないので健康診断に引っかかってしまった。わかっている。運動しないといけないということはわかってる。でも、やらないといけない!と思えば思うほど、義務感が生まれてやりたく無くなってしまう。
理性的な大人に早くなりたい。。
料理。
一人暮らしだしどうせ食事は自分が用意しなくちゃならないので、せっかくなら、と料理に凝っている時期があった。
専用のInstagramのアカウントも作って、食器やらにこだわったりして、美味しそうな料理を作って写真を撮るのにハマっていた。
食い意地をはっているので、凝った料理を作るのは楽しい。スパイスを集めちゃったりして、食べたことのない味の料理を外で食べたら再現するのも好きだ。
だから料理は今でもたまにやるけど、本当にたまにしかやらない。
料理は好きだけど洗い物が嫌い過ぎて、ほっておく癖があり、溜まったお皿やフライパンを見るのはストレスフルで死にそうになるからだ。
基本的に料理はフライパン1つで済ませて、紙皿と割り箸とプラコップで生活している。地球環境、ごめん。
あとは作品鑑賞。
映画を見るのは好きだ。今はNetflixもAmazonプライムもU-NEXTもNHKプラスもディズニープラスも全部入っている。
(書いていて恐ろしくなった)
洋画も邦画もアニメも好きだ。
ドラマを見るのも好きだ。
だから毎日ずっと何かしら流している。
けど、集中力が本当に無い。
作品に失礼なのはわかっているが、家で1人で画面に齧り付くのは無理だ。
(映画館にはそれ以外できないという環境のためにお金を払っている節がある)
脳内キャパを常に好きなことでいっぱいにしたいが、作品に没入できるのは稀で、大体余っているリソースが他のことを考え始めてしまう。
とはいえTwitterなどの文字媒体は情報量が多くてながら見すると今度は作品が入ってこない。
最終的には、スマホでカジュアルゲームをしながら視聴するのがちょうどよいことに辿り着いた。
そのせいで、昔みんな一度はやったことあるであろう2048を作るゲームをいまだにずっとやっている。世界で上位5%までいった。無意味すぎてドン引きする。
勉強。
本屋に行くと手当たり次第勉強したくなるので、資格の本とか歴史の本、語学の教科書、なんでも買ってしまう。
好奇心があるのはいいけれど、これもどうも集中力が続かない。
ITパスポートはとったけど、基本情報はやりっぱなしだし、FP2級と色彩検定は読み切ってもない。
世界史の本とか美術史の本、神話の本はいっぱいあるけど眺めておわり。
ビール検定もワイン検定も途中で飽きてしまった。
中国語と韓国語とフランス語はかじった程度で、挨拶できるようになったくらいでモチベがどこかへ。
自己啓発本はインテリアになっている。
創作。芸術。音楽。
他には編み物とか絵を描くとか粘土とか、クリエイティブな趣味も、やってみたくて買い揃える。
だが大体一度やったら満足してしまう。
楽しかったのはジグソーパズルとか、ダイヤモンドアート。無心で作業できる系は良い。完成させてしまうと終わってしまうのがもったいない。
音楽はピアノを習っていたので実家にいる時は弾いていたがさすがに一人暮らしでその余裕はない。
ギターとかベースとかチャレンジしてみたいものの、飽きるのが目に見えている中で初期投資が必要な趣味は二の足を踏みがちだ。
唯一続いているといえばジェルネイルだが、これは少なくとも1ヶ月に一度は替えないといけないのでほぼ義務である。趣味というか。
うーん。後はなんだろう。
お酒!
お酒も好きで、友だちと飲みに行くことはもちろんすごく多い。週4は飲んでいる。
結局人と会うのが一番リソースを使うし、飽きが来なくてよい。
ただ、金銭感覚にバグがおきており、お金を使いすぎてしまうので、毎日行くことはできない。
1人でも家であらゆるお酒を常備して晩酌していたが、健康診断に引っかかってからは少し控えている。
ここまで書いていて思ったことは、ある程度、人が思いつくことはしている気がするということ。それでも暇で、暇で、死んでしまいそう。
普通の人に言わせれば、仕事終わって帰ってきてご飯作ってたべて、お風呂入って片付けして、ぼーっとしてたら寝る時間だよ!らしいのだが、そんなことにはならない。
何故か?謎である。わたしは毎日暇なのだ。
会社が副業禁止なので、ビビってしてないが、本当はアルバイトをまたしたい。
アルバイトが一番暇つぶしによい。
責任も少しあるから飽きたらやめるとか無いし、とはいえやりたくないなら続けなくてもいいし。
社会人の放課後の良い使い方はなんなんだろうか…
(結婚育児かなぁ…)
放課後迷子の話、何にも解決してないけど、少なくとも今はnoteに日記を書くのが趣味かな。
おしまい。