見出し画像

【食育】ベランダ菜園その後...①

ご無沙汰しております🙏まころんです🌿

気付けば2ヶ月の月日が経ってしまいました。
その間といえば、家族で溶連菌リレーになったり、咽頭扁桃炎になったり、腫瘍疑いで検査を受けたり、睡眠時の歯軋り?食いしばり?で、次々と奥歯が2本折れ歯科治療が開始したり、、、と踏んだり蹴ったりな日々でした。

今年は本厄なのに、忙しさにかまけて厄払いをしてないせいかも...と最近不安になっています。

健康第一ですね。
健康のサポートをする立場なのに、自分が体調不良になってたら本末転倒。
秋こそ、心身の余裕を作れたらいいなぁと思っています!

さてさて!
本日は前回ご紹介させて頂いた家庭菜園のその後です♪

トマトは元気いっぱい!

予報を遥かに上回る勢力のトマト🍅
瞬く間に80cmの支柱を追い越し、
180cmの支柱を買い直しました...😂

真ん中のDCMのかんたんミニトマトが1番実った印象です。

追肥はこちらを使いました。
タキイ種苗 トマト元気液肥

こちらは、窒素が含まれていないので、発育不良になる原因の一つの『窒素過多』を防ぐことができます。

使用方法は、〜第2段花房開花頃より、以降は偶数段花房開花を目安に通常追肥と交互に追肥〜と記載されており、
具体的な例として、2段開花→トマト元気液肥、3段開花→通常液肥(チッソ成分入り)、4段開花→トマト元気液肥・・
と記載されていました。

ということは、、通常液肥もいるなと思い新たに購入した液肥はこちらです。

ハイポネックス原液 6-10-5 160ml

こちらも原液なので希釈する必要がありますが、160mlというコンパクトサイズが売り出されてるので、ベランダ菜園にはちょうど良かったです。

きゅうりは....何とか採れました!

赤ちゃんきゅうり

きゅうりが育つ過程は、本当に大変でした。
やはりうどんこ病の影響で中々うまく育たず、実ってはすぐに枯れてを繰り返しました。

萎れてしまうきゅうり

何とか実ってくれた1本。
本当に嬉しくて喜んでいた矢先、
息子が盛大にかじってました。笑

ブルーベリーは豊作です

茄子は🍆まだまだ苦戦中...

葉っぱの色も少しおかしい

茄子はスタート時からあまり発育が良くなく、
途中はアブラムシに見舞われ、毎朝ガムテープや歯ブラシでつぼみについたアブラムシを取り除く作業をしていました💦

なるべく農薬は使わずに退治する方法を探していましたら、木酢やニームオイルがいいと知りました。そこで選んだのがこちら。

無農薬への道 300ml 環境大善

木酢液に薬木のニームオイルと善玉活性水を配合した100%天然成分の植物の保護液です。

お天気のいい日の朝、こちらを振りかけるとお昼にはアブラムシが居なくなりました。

ただ週1 散布が目安になるので、翌日にはまたアブラムシが出てくることが多く、対策というより予防的に使う方が効果的に思います。

オクラ・バジル・ピーマン🫑

長文お付き合いありがとうございます。
ここからはスピード感もって進めます!

オクラはスロースターターでしたが、
少しずつ実ってくれています。
定期的にハイポネックスを入れたりしながら、
なんとか育ってくれました。

バジルは当初からのモサモサ具合なのでスキップして←

ピーマンは....

育ちませんでした😭😭😭
唯一何をしてもうんともすんともで、
虫が湧いた時に農薬をかけたりしましたが、
茎が細く、発育不良が目立っています。

もう抜いてしまった方がいいのかなと思いながらも、たまに咲くお花を見ては、まだいいかな...と秋になるまで様子を見届けたいと思います。

ベランダ菜園へのきっかけ

そば大好き!な年少男子

最後に元々この家庭菜園のきっかけは、
4歳になる息子に野菜作りを通して、

水やりの大変さや
実るまでの期間うまくいかない事も経験しながら、
実っていく植物達の生命力や
命をいただくことの大切さを
学んでほしくて始めました。

ただ実際には、
私の出勤時間が早いこともあり、
出勤までの限られた朝の時間での水やりや、
子供を帰宅させる頃にはお空は真っ暗、
そして1分でも早く寝かせてあげたい気持ちから、
優先順位が下がってしまい、
ほとんど私がお野菜のお世話をしていた気がします。

しかし、
朝子どもが自らカーテンを開けて、
お野菜が育っている姿や、
実っていたトマトが赤く色付いた様子に気付き、喜んでいる姿を見せてくれたのは嬉しかったです。

自分で育てた気になっている息子は、
大切そうにトマトを食べていました🍅

子ども主体の家庭菜園は、
もう少し大きくなったら、
再挑戦してみたいです🌱
夏休みの自由研究にしてもいいかな。

小さな目標

こんなピザを作れたら最高...!!

家庭菜園で採れた野菜を使って
したかったことの一つに、
『子どもとピザ作り』があります。

ピーマンが苦手な息子に自分で作ったピーマンを食べさせるために考えた策でしたが、
今回はスーパーのピーマンを使って...。😂

こちらは、
またの機会にご紹介させてくださいね♪

ではでは、
本日も最後までお付き合い下さり、
ありがとうございました😊🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?