楽しみながらブラインドテイスティング!
こんにちは。全世界12ヶ国のワインを扱うインポーター【アルコトレード】です!
みなさま、ワインライフ楽しんでますか?
ワインを楽しむだけでなく、ちょっと深く学んでみたいと思うこともありますよね?
銘柄を隠してワインを当てる「ブラインドデイスティング」やったことありますか?
TVや漫画などで見たことある方もいらっしゃると思います。
銘柄を隠したり情報を伏せた状態で、品種、国や産地、ヴィンテージ、金額などを当てます。
実際はプロのソムリエさんでもぴったり銘柄まで言い当てられることはなかなか難しいですが、ブラインドテイスティングをすることによってテイスティング能力を上げるだけでなく、どんなワインなのか先入観なしに楽しむこともできます。
ちなみにブラインドテイスティング=目隠し唎酒ですが、必ずしも目隠しをしながらワインを飲むことではありません(笑)
さて、今日はどうやってブラインドテイスティングをするかお話します。
①ワインのラベルを見ない!
ワインのラベルを隠すのがポイント!
紙や布、アルミフォイルで包んだりします。
専用のカバーもありますが、ハイソックスやアームカバーで自作する方もいるそうです!
またグラスに番号を付けて後で発表してり、とにかく全てのテイスティングコメントが終わるまで絶対に銘柄をばらさないようにします!
②外観
見た目からは様々な情報を知ることが出来ます。
発泡があるか、濁っているか、そして色の濃淡や粘性から冷涼地域か、温暖地域かなどの産地や品種、ヴィンテージ、醸造方法、アルコール度数などを予想します。
③香り
ブラインドテイスティングで一番大切とも言われるのが香り。
果実やハーブ、花、スパイス、その他さまざまなものに例えます。
ワインの香りを表現する言葉は約100以上!
何に似ているのかというのはなかなか表現が難しいですね。
より効率的にワインの中に存在する香りを勉強するには
ワインテイステイングトレーニングキット【Le Nez du Vin ルネデュヴァン】がおススメ!
ワインで識別される主要なアロマを収めたマスターキットで、香りのサンプルをみんなで嗅ぎながらカードを使って当てたり、わいわいゲーム感覚で楽しめます。
④味わい
口に含んでアタック、テクスチャー、アルコール度数、ボリューム感、余韻、いわゆる五味の中でも得に酸味やコク、赤ワインであればタンニンの量などをチェックします。
またぜひ、どんな温度やワイングラスがいいのか、
そしてお料理に合わせるのがいいのかも提案してみてください。
⑤ブラインドテイスティングが得意になるには
大切なのは当てる事よりもどんなワインなのか先入観を排除して観察して紐解いていくことです。
そして記憶と照らし合わせていくためには経験が大切です。
継続して繰り返し訓練したり、テイスティングノートをつけたり、ワイン仲間と意見交換することも大事です。
また1種類だけのブラインドテイスティングをするより、比較試飲することが非常に大事です。
同じ品種でも国や産地、ヴィンテージが違うと全くことなります。
1人で行うのは大変なので持ち寄りのワイン会なんてやるのもいいですね!
ワイン仲間と出会うことで今よりもっともっとたくさんのワインを楽しめるようになると思います。
ソムリエ協会会長の田崎真也さんの言葉で
『ワインは憶えてから愉しむものではなく、愉しんでから憶えるもの』のがあります。
いろんなワインを知ってさらに素敵なワインライフをお過ごしくださいね!
ぜひみなさんのアルコトレードトラストのワインを楽しんでいる写真などあったらSNSで
#アルコワイン #alcowine つけてUPしてくださいね!
今夜はおうちでアルコトレードのワインに「乾杯!!🍾」
#アルコトレードトラスト #アルコトレード #alcotradetrust #alcotrade #ワイン商社 #ワインインポーター #インポーター #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワインスタグラム #wine #winelover #winestagram #instawine #ワイン勉強中 #ソムリエ試験 #ソムリエ試験勉強 #ワイン勉強 #ソムリエ #ワインで世界旅行 #日本ソムリエ協会 #ソムリエ協会 #ワイン資格 #ワインエキスパート #ワインエキスパートエクセレンス #ソムリエエクセレンス #ソムリエ協会例会 #ワインスクール #ワイン初心者 #ソムリエ試験2次対策 #テイスティングノート #テイスティング対策 #唎酒 #ワインのアロマ #LeNezduVin #ルネデュヴァン #ワインテイステイング #トレーニングキット #アロマ #嗅覚 #嗅覚トレーニング #ワインの香り #ブラインドテイスティング