
護摩焚きでコロナを祓う 空海に学ぶ
護摩焚きとは火を使った宗教儀式で真言宗などで見られます。
タイトルは護摩焚きですが、ほんとはBBQ&焚き火です。
庭で一家団欒です。楽しいですね!
とは言いつつ、やはりコロナの感染拡大を防ぎたいという気持ちは強く持っています。退散したいものです。
感染を防ぐ「3密(「密集」「密閉」「密接」)」という言葉が流行っていますが、
真言宗に「三密」というものがあります。
生命現象はすべて身(身体)、口(言葉)、意(心)という三つのはたらきで成り立っているとされています。
真言宗の祖、空海という人はとても興味深い人で司馬遼太郎も小説の題材として取り上げています。
私自身、特段信心深い人間ではありませんが小池都知事が「3密」といったときに「ほう」と思った、というお話しでした。