『今年を振り返って』 今年はメンタルとフィジカルのバランスが良い
愛知県のリサイクルカンパニー
豊アルケミー株式会社 代表の桐山です。
地方で子育て・教育・地域に携わって生活している企業経営者です。
当社では朝礼時に持ち回りで3分間スピーチを行っています。
今週のテーマは
『今年を振り返って』
です。
今年がスタートして1か月ですが、さっそく振り返ってみたいと思います。
仕事については、設備投資については8つの目標があり、そのうち6つは進行しており、更にそのうちの3つは決着しています。
今年に入って自分の中の
「念」
がこれまでの人生で一番強い感じがしています。
私のイメージだと希望や願望の上を行っているという言葉です。
「やりきるぞ!」
という想いが体を動かしている感じです。
そういうと自分を追い込んでいると思われるかもしれませんが、
そうではなくて、自分がやろうと決めたことを、着々と実行することが
自己効力感につながり、エネルギーが湧いてきます。
それを支えているのが
「健康」
だと思います。
・睡眠
・湯船につかる
・タンパク質をしっかり摂取
こんなことを心掛けています。気を抜くと、夜更かし気味になることもありますが、そうした不健康な状態が続かないようにしています。
また2月からジム通いすることを決めました。
自分を変えるには、環境を変えることが一番手っ取り早いやりかたです。
肉体トレーニングを普通にやっている人たちがいる環境に身を置くことで、自分を奮い立たせたいと考えています。
もちろん目的は健康なので、ケガは禁物です。
今年はメンタルとフィジカルのバランスが良いと感じています。
メンタルが落ちているときは、フィジカルにトラブルが起きている可能性があります。
イライラの原因がただの空腹だった、ということを経験されている方も多いと思います。
赤ちゃんが泣いていれば、不快の原因を取り除いたり、喜ぶことをしてあげようとします。
人間はいつまでも赤ちゃんのような部分を持ってますが、赤ちゃんのような表現はしなくなり、ダメな状況に気が付きにくくなります。
自分を赤ちゃんだと思って、大事にしてあげると、良い日常がおくれそうですね。
それでは、今日も一日良い日でありますように!