いよいよ目覚ましも聞こえなくなった

おはようございます。
ほんとに最近めっちゃ寝てしまう。今日なんか、朝の目覚まし音すら聞こえなかった。。💧

同居人いわく、一応鳴ってて私自分で止めてたそうですが全く記憶にない。同居人が家を出る時に声かけたら、私返事したそうですけどこれも全く覚えてない。。
寝ながら結構話すみたいで、私。記憶のない会話って多いんですけど今日はほんとにビビった。

私の目覚ましは、iPhoneの音量最大で音楽30分くらい鳴りっぱなしって感じなんですけどこれ気が付かないってヤバすぎでしょ。。
今週から仕事を1日増やして、明日明後日は連勤になるのですが起きられるかめっちゃ不安になってきました。。
早く寝ろよって話なんですけどね。そうだよ。
何だかんだ日付変わってから寝ることが多いから、7時くらいに起きられないんですよね。
せめて11時くらいには寝れるように早く動こう。
そうすれば同じくらい寝たとしても1時間早く起きれるはず。そう上手く出来たら苦労しませんが。

同居人は私よりも少し早く寝るくらいですけど、起きるのは5時とかそのくらいなんですよね。
ショートスリーパーなのか、ただの早朝覚醒型の睡眠障害なのか。。
眠りが浅いとは言っていて、実際小さな物音でもすぐ起きます。かたや、私はというと話しかけられても寝ながら返事してやり過ごし、耳元で爆音目覚ましでも起きません。眠りはかなり深い方だと思います。。

私と同居人の睡眠スタイルを足して2で割ったらいい感じになりそうなのに。
私はもう少し聞こえる人間になりたい。同居人は短くてもいいから深い眠りをして欲しい。
世の中、上手くはいきませんね。。😅

まぁ、最近寝坊の日は9時半頃まで寝ちゃう事が多いですけど8時代に起きれたので!いい方に考えて、明日こそは7時に起きるように今日からなるべく早く寝る事を心がけたいと思います。
見てくださった方いましたら、ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


いいなと思ったら応援しよう!