【レシピ】ひと口パイ ☆ 残った生地をまとめて再利用します
パイ生地を使ったレシピで、これまでに、ご紹介したのは、3品。
どちらも、市販のパイシートで作りました。
パイ生地を無駄にしないように、型で抜いても、少なからず生地が残ってしまいます。
一度、伸ばしてしまった生地は、最初のような綺麗なパイの層の期待は
できないので、どうしようか悩むところ。
その残った生地を再利用して、今回は、ひと口パイを作っていきます。
ひと口パイなら、そこまでパイの層は気になりませんし、ご家庭のおやつとしては十分。
ちょこっと焼いておくと、本当に、重宝しますよ。
生地が残った時に、すぐ、ひと口パイとして焼いても良いですし、
冷凍保存ができるので、数回分、ある程度、量が貯まってから作ることもできます。
もちろん、冷凍パイシート一枚からも作れますよ。
ちょっとしたポイント、コツをお伝えしながら、ご紹介します。
それでは、作っていきましょう!
最後に、手書きの「料理手順書(工程のみ)」「料理用語のイタリア語」を、添付しています。
******************
☆関連・おすすめレシピ & 記事
******************
ひと口パイ
( Boccone di pie )
【 難易度 】★☆☆☆☆
【 調理時間 】 約 50分 (オーブン燃焼時間を含む)
【 オーブン調理時間 】 180℃ 約30~40分
ここから先は
1,383字
/
21画像
¥ 220
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。