![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246345/rectangle_large_type_2_ddcba6ef31938e650e2bae0940bfa892.jpg?width=1200)
ワインの里・バローロで、博物館見学
<イタリア旅行記(2011年 ミラノ & アオスタ & ピエモンテ &ジェノヴァ )no,58>
ピエモンテ州のワインの名産地・バローロ村(Barolo)。
村の頂きに、バローロ城があり、その城内には、ワイン博物館(Museo di vino)があります。
沢山の展示があり、また、ミニシアターでは、常時ワインをテーマにした映画が上映されています。
まずは、映像の展示室へ。
宇宙から、顕微鏡の世界へ、クローズアップしていきます。
地球の映像から、北イタリアへ。
そして、バローロ村、ぶどう畑。
その後、ぶどうが、ワインとなっていく途中のミクロの世界が映し出されています。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246699/picture_pc_9c79217dadca86525155a5008bd2602e.jpg?width=1200)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246736/picture_pc_1c16ad88dc45dba8f7ca69d1af978184.jpg?width=1200)
造られたワインが、バローロ城に献上されていく様子も、動く木製品で、
展示されていました。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246747/picture_pc_773bfe0cfe235d4bab902ffc289ed149.jpg?width=1200)
太陽の光が射し込むサロン部屋では、バローロに関する歴代ポスターも展示されていて、ここも、興味深かったです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246650/picture_pc_d5592ea633987a873cc470397c0a5930.jpg?width=1200)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246415/picture_pc_73b8857302d2ef45811d6092285b086b.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30246431/picture_pc_61ce8f1b3e315291e77d8f57f746f52a.jpg?width=1200)
一度、見た事があるようなデザインのポスターです。
きっと、ワイン好きの方々には、堪らない博物館だと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![食の工房オフィスアルベロ【イタリア料理教室 in 神戸】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8999404/profile_0775c4221b11b45db0d3b3e11e24bd56.jpg?width=600&crop=1:1,smart)