![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172303003/rectangle_large_type_2_69cb029885e9a9e1fd14ced73048287b.png?width=1200)
1月29日 2025年ロードシーズンの予定
夜に会社関連の歓迎会があるので、今日は朝活のみ。
トレメモ
L2で淡々と2時間弱。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172301621/picture_pc_15c6e648d70031168e4b10b53b7d8c78.png?width=1200)
週末は、更なるベースの強化のためにL2の5時間走をやろうかなという心持ち。
ロードシーズンの予定
現時点で参加を予定しているイベントは以下の6つ。
5/31~6/1 ThePEAKS
6/15 ニセコクラシック
6/21 全日本選手権
6/28~6/29 サンセットストリートin柏崎
7/26~7/27 矢島カップ
9/6~9/7 ツールド福島
ThePEAKSは、草津温泉をスタートフィニッシュとした志賀高原エリアでの開催。前回は変態カテゴリーを走破したので、今回はド変態マシマシカテゴリーに挑戦しようと思っている。2日間合計369km、獲得標高10,715m!
ニセコクラシックは、タカオカさん、マツケンさん、ITさん、カガタさんなど、同じ世代とは到底思えない強烈なメンバーがおり、優勝は全てが噛み合わないと難しい。だからこそ挑戦のしがいがるというもの。虎視眈々と2年連続の年代別優勝を狙う。
全日本選手権は、会場がまたも修善寺。運営がラクチンなのは容易に想像がつくが、そろそろ会場を変えて欲しい。苦手コースだが、勝つために何が必要かを考えて臨みたい。
去年大雨で中止となってしまった矢島カップ。こちらもディフェンディングチャンピオンとして連覇を果たしたい。
最後にツールド福島。暑いコンディションは得意なので、ヒートトレーニングを積み重ねて表彰台を狙っていきたい。
ツール・ド・ふくしま2025
— 福島復興サイクルロードレースシリーズ (@fukushimaRSRRS) January 29, 2025
9月6日(土)7日(日)2日間開催のお知らせ
昨年に続き、今年も「ツール・ド・ふくしま2025」を開催。
ロードレース部門は、2日間の2ステージレースとなる「ふくしま240」を最高峰に、ミドルレースの新設、ショートレースを実施予定だ。… pic.twitter.com/N2ypgzsVEa
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10346192/profile_fd3845cce926187c6697f2bbf09f280b.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Tazakiの挑戦 ~沖縄、ニセコ、全日本二冠を目指して~
40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を…
頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!