
6/11 蒸し暑い季節には ONYONEレーシングジャージ がオススメ!
■ONYONEレーシングジャージ
湿度が高くて蒸し蒸しするコンディションが増えてきた。あのヨーロッパのようなカラっとした清々しい5月の空気感、ほんと一瞬だったな・・・。
必要以上にウェアに熱がこもったり、通気性が悪かったりするとパフォーマンスに確実に影響して、トレーニング効果に差が出てきてしまうので、これからの時期のウェアチョイスはこだわった方が良い。
メーカーによっては夏対応のウェアを出しているが、自分が好んで着ているのがONYONEレーシングジャージ。
去年の夏から使い始めたが、快適性が通常のウェアとは比較にならず、去年の暑い時期はこれしか着ていなかった。自分が気に入っているポイントは3つ。
1つめは、薄手のメッシュ素材で仕立ててあり、自転車に乗って風を浴びるとウェアを着ていないと勘違いするぐらいに通気性が高い。
実際にこんな感じ。
2つめは、Hyglater reflect。いわゆる接触冷感で、少しひんやりした感覚が得られ、通気性とのコンボで快適性が格段に高くなっていると思われる。
3つめは、フォルム。レーシングジャージというだけあって結構タイトなフィット感。ワンピースに劣らぬエアロ性能がありそう。
気温20度以上の場合では、ウェアはもうこれ一択。これからの季節、涼しく快適にライドしたい方にはオススメです。ちなみに、軽量に仕上がっているのでヒルクライムでタイム向上にも寄与すると思われます。
■今日の自転車活動
体重55.9kg CTL142 TSB+5
ここから先は
530字

意識の仕方、ちょっとの工夫、継続、そんな少しずつの積み重ねで、同じ練習内容でも得られる結果は変わってきます。沖縄4位、ニセコ総合優勝、国体ロード7位、乗鞍2位、Mt.Fuji優勝、数々の戦歴を残してこれました。いまは年齢に抗いながら、新たな工夫や意識を加えながら日々努力。一緒に頑張りましょう!!!
Tazakiの挑戦 ~沖縄、ニセコ、全日本二冠を目指して~
¥300 / 月
40代半ばのサラリーマン。そんな筆者が、家庭と仕事のバランスに苦悩しながら、ツールド沖縄、ニセコクラシック、マスターズ全日本選手権で上位を…
頂いたお金はバイクやランの活動費として使わせていただきます!