![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37856028/rectangle_large_type_2_0b361ddb6ee2e567e5ed12f85817f72e.jpg?width=1200)
ロックダウン2日目。生活必需品を扱う店舗は開いています。パニックも品切れもありません。
Confinement2日目
外出証明書を持って電車に乗って「Val d’Europe」へ
本当は「Val d’Europeのショッピングセンターの紹介をしたかったのですが、急なロックダウンで前後しますが、後日に!
最寄り駅に警察官はおりません。
電車も普通に動いています。
まだ秋のヴァカンスから帰宅中(11月1日まで)の今日は、取締りも緩めなのかもしれません。
Confinementでもオープンしいているショップ紹介します。
花屋さん
11月1日は、お花を持ってお墓参りの日(諸聖人の日)です。
お花屋さんは大切な必需品です。
薬局
ここは通常通りオープンしています。
日曜日は閉店します。
眼鏡屋さん
鍵屋さん、クリーニング
写真には写っていませんが、クリーニング屋さんもオープンしています。
SIMカード
雑貨屋さん「HEMA」
食品、キッチン用品、文房具、化粧品を販売しているオランダのバラエティストアです。
ここがオープンしていたことには驚きました。
fnac
HEMAと同じ…ここがオープンしていたことにも驚きました。
caféはダメでも持ち帰りなら大丈夫
いつもはテラスがありますが、そちらと店内は使用不可ですが、持ち帰りは大丈夫。
この線引きはなんだろう(笑)
混雑はない、行列もないスーパー
前日の行列が嘘のように混雑はありません。
春のロックダウンより緩い規制と2度目の慣れがあるのではと思います。
通学もテレワーク不可の業種は通勤もできますからね。
パリから少し郊外は、パニックは全くありません。
いいなと思ったら応援しよう!
![村山里美『アラカンDEパリ』|パリ在住。58歳から単身パリへ〜終わりの人生の始め方〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33989865/profile_72b74ff5fedcecbc0b06026ee9073743.jpg?width=600&crop=1:1,smart)