マガジンのカバー画像

バイリンガル子育て備忘録

27
運営しているクリエイター

#幼児英語教育

世界中の子供達におすすめしたいおうち英語の決定版 ー 初めて英語を学ぶ5才の子達に週一でやった英語の授業

世界中の子供達におすすめしたいおうち英語の決定版 ー 初めて英語を学ぶ5才の子達に週一でやった英語の授業

近所に住む姪とそのクラスメートに、5才から中学一年生まで、週一回90分英語クラスをやりました。

オックスフォードの幼児用英語教材を使って、フォニックス、文法とボキャブラリーを勉強したら、子供達も私も英語がメキメキ身に付きました。アプリ付きの教科書代だけで、正しい英語学習法で英語力が積み上げられる。お金をかけずにできるおうち英語の決定版です!

中学一年生まで教えた子達は小中公立校で、中3で英検二

もっとみる
インターナショナルスクールに入れるために、子供が生まれたら最初に何をすべきか  生後6ヶ月でブリティッシュスクールを選んだ理由−2

インターナショナルスクールに入れるために、子供が生まれたら最初に何をすべきか  生後6ヶ月でブリティッシュスクールを選んだ理由−2

ブリティッシュスクールをはじめとして、インターナショナルスクールの多くは3歳から入学できます。入れるなら、3歳入学のタイミングが一番入りやすいです。

私の娘はブリティッシュだったので、その経験をもとに書いています。

人気のインターは最初の学年から入学しないと、あとは空きが出た時に補充という形で、一度に数人しか受け入れないので、入学のチャンスは圧倒的に狭められてしまいます。ブリティッシュスクール

もっとみる
まず語学を学ぶ必要性を作ろう

まず語学を学ぶ必要性を作ろう

私の子供は生まれてすぐから英語と日本語のバイリンガル教育をして行きたので、両方とも同じレベルで喋れました。

生後6か月くらいから、イギリス人やオーストラリア人のベビーシッターに預けていたので、別の部屋で仕事をしたり、出かけている間、ベビーシッターとベビーはミルクや食事やおむつかえ、絵本の読み聞かせ、遊びの全てにおいて英語でコミュニケーションを取る必要がありました。Open your mouth!

もっとみる