マガジンのカバー画像

月・星・スピリチュアル

120
占星術について、月、星、スピリチュアルなど、子どものころから好きだったことを、ここでは思い存分書き連ねる。
運営しているクリエイター

#風の時代

【風の時代の新常識3】10年計画?それ、意味ないよね

《将来を見据えて  長期的な計画を立てて  地道に取り組みましょう》 会社や企業でもよく …

【風の時代の新常識2】一度決めたことは最後までやり抜く必要は ない

習い事をはじめるとき または 将来の夢を語るとき 昭和世代は 「一度決めたことは最後までや…

【風の時代の新常識1】基礎から教わる必要は ない

『フランス行ってみたい❗』 『ベリーダンス習ってみたい❤』 『アロマテラピー面白そう✨』…

射手座新月。自分の【枠】から飛び出そう。

射手座新月、いかがでしたか? 11月25日の今日も 月は射手座に居るので まだまだ射手座新月パ…

自分の好きなことで ”一夜にして駆け上がれる時代” にあえて”勉強”しておくとよい…

前の時代である”地の時代”は、 ・こつこつ積み上げる努力をすること ・全員ができるレベル…

風の時代の《恋愛・結婚》の話⑤

ちょっと極端に聞こえるかもしれないけれど たとえば好きな人に、ある日、 「僕は、 デ…

風の時代の《恋愛・結婚》の話④

風の時代は 【結婚観】も、 ガラッと変わってくるよ。 (そもそも50年前はお見合い結婚が多かった時点で  今とは全然違うってのは、周知よね) 結婚観も、 恋愛観と同じで どんどん 「みんなおなじくらい」 「平均的な〇〇」 は無くなっていき、 「わたしたちはこうする!」 がみんなそれぞれになってく。 「結婚適齢期」はもう死語になっているし 結婚して、子ども生んで、家建てて、 みたいな 《見本みたいな家庭》 とい

【2022年4月1日牡羊座新月のラッキーアクション】

2022年4月1日 15時23分に 牡羊座にて新月を迎えます。(京都時間) 牡羊座の新月は 【さぁ、…

牡羊座のエネルギーが強くなってきたよ。

つい先日27日に、 すでに太陽とキロンがいる牡羊座の部屋に 水星がやってきました。 そして、…

ドラマで再確認!【風の時代】のおしごとの話(再掲)

いま、私の大大大っ好きなドラマが再放送してる。 リッチマン プアウーマン (もう、何度も…

風の時代のおしごとの話②

風の時代のお仕事の話、その2。 これから注目しとくと良いのは 【横のつながり】 上下関係…

風の時代の《おしごと》の話①

最近、 地の時代のおしごとと 風の時代のおしごとの「違い」 みたいなことが よく降りてくる…

これからは【クセがすごい〇〇】が主役になれる

最近、テレビ番組や日常の会話でよく「クセがすごい」というフレーズを見るようになった。 そ…

《より自分らしく生きる》ためのヒント

私が、3年ほど前、完全に自分を失って病んだ時、 「ええっと、ええっと、もともとの自分ってどんなんだっけ?」と 自分をもう一度取り戻す作業が必要だった。 その時に、ヒントをくれたひとつが、 私がいま「星読み」と呼んでいる《占星術》だった。 簡単に言えば「星座占い」 もともと子どもの頃から星座占いは好きで 「天秤座は美的センスの星」「山羊座は真面目な星」みたいに、 12星座分の基本知識は持っていた。 けれどある時期から、この星座占いが当たらない、というか どうも自分にはし