見出し画像

ばか笑いしたい(#194)

「よしもと新喜劇見て、ばか笑いしたい」と関西出身の友達が言った。

沖縄出身の私には見当もつかない心境だった。そういうカルチャーが関西にはあるのか〜。

たしか、沖縄の民放でも「よしもと新喜劇」が放映されていたと思う。私はそれを見て笑ったことがなかった。たぶん笑う教育がされていなかったんだと思う。そこには「お決まり」の笑いのタイミングみたいな印があちこちにある。それはなんとなくわかった。でも私の気持ちがそれに乗り切れてなかった。それでいうと、私は8時だよ全員集合を見てばか笑いした覚えがない。たぶん「クスッ」くらいはあったかもしれない。

ちなみに、うちでは「8時だよ全員集合」はバカになるからという理由で親に見せてもらえなかった。教室で男子がヒゲダンスにハマっていた。それが「8時だよ・・・」からきているのはきいて知っていた。

なので、youtubeでいまさらながら「8時だよ ・・・」を見る。大掛かりなセットとかよくできてるな〜と感心する。すごいな〜、歌ってる歌手なつかしいな〜と思うが、やはりばか笑いにはいたらない。あれって、みんなと一緒にみて、みんなと一緒に笑うから、ばか笑いできるもんなのかな〜。

なんかあるといいよね〜。「ばか笑いしたいから〇〇をみよう」と手に取れるの。

あなたはバカ笑いしたいとき何を見るの?教えてくれぃ。私もばか笑いしたい。あなたの想像力が私の武器。今日も読んでくれてありがとう。

追記:
松本大洋の「ナンバーファイブ 吾」を模写した。模写してると、エンドルフィンやらドーパミンやらが出ているような気がする。ばか笑い効果と同じくらい幸福感ハンパない。しあわせ〜。

えんぴつ画・MUJI B5 ノートブック

いいなと思ったら応援しよう!