おでかけの十枚 163
メインは美術館なのです!
先に言っておきます。
先日、友達親子に誘われて、『北九州市立美術館』で行われている『大コレクション展ーあの時、この場所で。ー』というのを見に行ってきました。が、私ときたら、ご無沙汰ぶりの福岡県北九州市小倉駅周辺の宿泊に、「やっほい~!」とテンションが上がりまして、あとで写真フォルダを見返したら、小倉を満喫したよねぇ・・・いやいや、美術館メインの旅やったんよね!?と自分でツッコむぐらい、小倉駅とその周辺を満喫した痕が残っておりましたので、皆さんにもおすそ分けします!
一枚目
ヘッダーをご覧ください。どどんと小倉駅です。
ちょうど駅から、徒歩2分ぐらいのところにある『あるあるcity』というビルへ向かう途中です。駅からビルに直結している歩道が、駅の3階からビルの2階に緩やかに下っていく感じで、その途中に外の大きな駅名標と出くわすのです。
ちなみに、この壁の下から在来線のホームがちらりと見えて、『銀河鉄道999』の発車メロディが聴こえてきます。ホームに行きたい気持ちを抑えて、あるあるcityへと向かいます。
二枚目
『あるあるcity』の中にある『北九州市漫画ミュージアム』へやってきました。そう、北九州市ゆかりの漫画家はたくさんいますが、代表的な漫画家の一人は松本零士先生です。漫画ミュージアムへ行くと、このマンホールがお出迎えしてくれます。漫画の歴史を学んだり、寝転がって漫画を読めるスペースもあり、ここだけで1日満喫できること間違いなしです。
三枚目
いやあ、ここもどうしても行きたかったのです。そう、夜の小倉城です。ほぼ毎日夜20時まで開いているのですよ。
ということで、小倉駅からアーケード商店街を通って、紫川という大きな川が見えたら、夜の小倉城が現れます。照明に照らされて、落ち着いた雰囲気で、そこに当たり前に存在している、そんな感じがする夜の小倉城。
しかも天守閣では、昼間はカフェ、夜はバーと、非日常空間を体感できるようです。カフェは毎日営業しているようですが、夜のバーは開催日要確認です。
ちなみに。
朝の小倉城はこんな感じです。ほぼ同じアングルで撮ってます。
四枚目
2日目の朝を迎えて、朝一人ホテルの部屋を出て、朝散歩に出ました。
小倉駅3階から、モノレール小倉駅へ。ホームから次の駅が見えてますね。
さあ、モノレールに乗って朝散歩に出発!
五枚目
朝の小倉城です!え?どこどこ?ほら、右半分にご注目!北九州市役所の庁舎に小倉城が写ってるでしょう?
この日は、どこで何を撮っても「撮った!」日和で、小倉城をいろんなアングルで撮りまくるという事案発生。このあと、お濠の水面に映る小倉城を撮ったり、城内をうろうろして、あれこれ撮りまくるのでありました。
ここも1日満喫できそうだから、またあらためて来ようかな。
六枚目
小倉城散策のあとは、城の隣にある『小倉祇園 八坂神社』へ。
前日の夜の小倉城散策の帰り道に見かけて、朝散歩で来たならば行こうと思っていました。
大きな鳥居をくぐり、本殿に参拝して、おみくじを引きました。
「えっ!?半凶!?」
引いたおみくじを思わず二度見。その様子はかなり不審者だったに違いない。いや、人生で初めて見たわ、半凶とか。何なん?半凶って!?
このあと、旦那に写メしたら「乙。」と一言。一緒に旅していた友達と娘ちゃんに見せたら、「半凶って凶よりいいの?どうなの?」と大騒ぎ。
七枚目
誰もいない本殿で、半凶に動揺しまくったあと、少しドキドキしながら、散歩を再開。そろそろホテルに戻らないと、と思って入ってきた時とは違う鳥居を見つけたので、そこから出ることに。
すると、1羽のアオサギが飛んできて、鳥居の上にすっと降り立ったではありませんか。
「ぅええーっ!マジか!」
八枚目
アオサギさんは、鳥居の上を慣れた感じで歩いていき、銀杏の木の方へ。しばらく観察していたが、そこから動くことなく、銀杏の木と戯れている感じだったので、鳥居の外に出て、近くからぱちり。それが先日のつぶやきの真相なのです。
九枚目
散歩の帰りは早足でホテルに戻り、朝食を食べて、半凶と鳥居の上のアオサギさんの話で女子3人わいわいおーおー。いや、違うとよ。メインは今日の北九州市立美術館よっ!さ!行くわよ!
とういことで、これまた、どどーーんと登場したのは、この旅の本命である『北九州市立美術館』であります。あれ?何かで見たことがあるような?と思ったそこのあなた!そうです。『図書館戦争』実写版で、決戦の舞台のロケ地になった場所ですね。
十枚目
北九州市立美術館がコレクションしている美術品を一挙大公開している『大コレクション展ーあの時、この場所で。ー』は展示会場が1階部分と3階部分に分かれてました。途中2階のカフェでランチ休憩を挟んで、3階の展示場に上がってきて、建物の双眼鏡部分の真ん中から撮った!した北九州市内の風景です。
美術も疎い私ですが、ここで草間彌生さんの『南瓜』の絵画と、クロード・モネの『睡蓮』を見て感動しておりました。
こちらの大コレクション展は、2024年11月10日まで開催中ですので、興味が湧いた方はぜひ!
めっちゃ濃い北九州旅でした!
今回訪れたのはこちら!!!