見出し画像

This is history. This is history.Right here. Right now.

noteには今までみた"絶景"のことを書こうとはじめたけれど、写真とかmapのリンク入れるのが面倒になってしまって、読む用になっていたのですけれど、今日「oasis: KNEBWORTH 1996」を映画館に観に行ったら、
『こんな景色を見てしまったら一生の思い出だな』と思って、久しぶりに書いてみようと思いました。

映画は、1996年、oasisがイギリス・ネブワースで2日間で25万人を動員した歴史的なライブの模様を、ファンやギャラガー兄弟らのコメントを軸に『熱狂の追体験をする』ようなドキュメンタリー。
インターネット・SNSの発達していない時代、チケットを取るのに電話をかける。BBCで放送されるものをカセットテープに録音する。2日で25万人を動員したライブに、250万人がチケット争奪戦をしたらしい。ファンの熱狂たるや、その伝説的なライブがいかに素晴らしい体験だったかが伝わる。

そう、これこそ"絶景"。
2021年、ライブというものが制限されてしばらく経つから余計に、こんな大観衆がロックバンドを観るために集まり、熱唱して、「人生最良の日」「90年代最高の思い出」と語るほどの体験は、たとえ追体験でも"絶景"だった。


イギリス・ネブワース。
確か行ったことあるよな、と考えていたら、
メタル・フェス「Sonisphere Festival 2014」で訪れたことがあった。BABYMETALが初めてイギリスのメタル・フェスに出演し、ここでのアクトが後の快進撃の始まりとも言えるライブだったわけですが、アウェイもいいとこなフェスでライブが進むにつれ徐々にガタイの大きいメタルファン達が盛り上がっていくその様子も、また絶景だったように思います。
今となっては、ですけれど。

ライブ体験で観た絶景といえば、
ONE DIRECTION / UK・Sheffield・Sheffield Arena (2015/10/31)
The 1975 / US・Denver・1stBank Center (2019/12/1)
とかはライブ観ながら感動して泣いたくらいだったので、いつかまたnoteに。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集