
【お通じ】よかったお薬
前回の記事で、胃の不調の治療中・・・という記事を書いたのですが、胃で通院した一週間後に腸で悩むことに・・・!
私は食事量も人より少なく昔から便秘気味で、週一で出るくらいが最近の普通だったのですが、今回は胃の不調で食事量もさらに少なかったせいか、、、ものすごく出ない💦
最後にスッキリ出たのが3週間前くらいでした。(もともとあまり出ないのでアプリで付けてます)
それからは週一でコロコロのが数つぶ・・・程度で、さらにあまり食べてないのになぜか腸がブヨブヨしていて(いつもなら凹む)立ってられないくらいの謎の腹痛もあったのでおかしいな??と思い、一週間前に来たばかりですが同じ消化器科の病院に行きました。
触診して、さらにエコーをしていただいて特に大きな病気はなさそう(腸が腫れてるそうですが)とのことで、はじめて便秘のおくすりを処方していただきました・・・
みなさん、お馴染みだと思いますが、
酸化マグネシウム!
これがものすごく効いてですね、昨日通院して夜に半錠(私は薬が効きやすいので、調整してください系のお薬は少なめから始めるようにします)飲んだのですが、、、今朝、早速出ました・・・!
入り口の硬いのが!!!!(すみません笑)
5回くらいトイレに行き、出し切りました!!!!
半錠だけでこんなに効き目があるなんて・・・・!!!😭
先生の処方箋は毎食後2錠で出ていましたが、その後の薬剤師さんの説明で、「夜1錠とかでも効く方いらっしゃるので、ご自身で調整してくださいね😄」と教えていただきました!
私の場合は、夜半錠でちょうどいいかもしれないです・・・というかまだ出たい感じがするので、1/4錠くらいでいいかもです☺️
(参考までに、150センチ35キロ前後の小柄で華奢なタイプです)
あと薬剤師さんに教えていただいた耳寄り情報があるのでシェアします!
便秘には水分というのはよく聞くと思いますが・・・飲むものにコツがあるそうです!
というのも、私は胃の治療中で食事が少なめ+なぜか胃のお薬で尿量が増えている、というのもあって、
塩分が足りない+水を飲む
↓
水分はすぐに尿で排出される
血液が薄くなる
↓
水分が足りないときには体は最後の砦、腸から水分を吸収する
↓
カチコチ便になってしまう😫
とのことでした!!💦
薬剤師さん曰く、冬は喉が乾きにくいけど、実は汗もかいているそうで、そこに尿量が増えて、食事量が減っている・・・脱水っぽいかもしれないとのこと。
そこでオススメされたのが、OS-1やポカリのような飲み物!
1日1本くらい置き換えてみてはどうですか〜?とのことでした!
やっぱりお薬に頼らず解消が一番いいので、水分も試してみて、腸を動かす運動もやってみたり、食事やおやつでマグネシウムも取れるように意識して、自然なお通じになるぞ〜〜〜!🔥
みなさんも一緒にすっきり元気になりましょうね⭐️