見出し画像

【勉強会2】第1回を開催しました 〜「一緒に学ぶ」ことでの相乗効果を目指す〜

今日はこちらに書いた勉強会の、第1回の開催日でした^^
その中で話したことをシェアできたらと思います。

勉強会で話したこと

【課題図書】ジョン・J・レイティ著「脳を鍛えるには運動しかない!」第8章

内容
・ホルモンが脳に及ぼす影響
・女性の心身の不調例
・運動がもたらす効果(精神面・身体面)
・どんな運動をすればいい?

今日の目標
・運動の心身への効果をざっくりと理解する。

話したこと
・止まるくらいなら進もう。
・土台作りの大切さ。
・意思の力に頼らない。「無意識の習慣」を活用しよう。

次回までの課題
・運動習慣をつける。
(次回までは土台作りをメインに。スモールステップを達成していく)
・課題図書の感想。
・今後どうなりたいか具体的に考える。

感想

別の友人とも勉強会をやっていますが、やっぱり「一緒に学ぶって楽しいな」と改めて思いました^^こちらでも、相乗効果でお互いの成長を楽しんでいけたらと思っています✨

個人的な収穫としては、事前準備で次の2つについて学べたことです。
アドレナリンとノルアドレナリンの違いがざっくりとでも理解できたこと。(受容体の親和性が異なること、分布に違いがあること)
HPA軸(視床下部−下垂体−副腎軸)がストレス対処と関係があるということ。

下垂体と副腎の働きがまだぼんやりしているので、改めて勉強します^^
身体の仕組みは難しいですが、一つ一つやっていこうと思います。

参考図書

ジョン・J・レイティ/エリック・ヘイガーマン著,野中香方子 訳,「脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方」,NHK出版,2020年

読んでいただきありがとうございます。 サポート頂けましたら、「心を健康に、前向きに過ごすための場所づくり」のため、学びのための費用や書籍購入、勉強会開催の費用に充てさせていただきます^^