見出し画像

本当に自分で選んでいる? それとも…?

本当に自分で選んでいる? それとも…?

私たちは日々、たくさんの選択をしています。
朝起きて、何を食べるか、どんな服を着るか、どの道を通るか…。
そしてもっと大きな選択、例えば仕事、住む場所、人間関係、価値観――。

でも、その選択、本当に「自分の意志」で決めたものだと言えるでしょうか?

見えない力が働いている?

私は以前、メンタリズムというものを学びました。
これは、心理学や脳科学を使い、あたかも「自分で選んだ」と思わせながら、
実は巧みに相手の選択を誘導するテクニックです。

例えば、あなたがカードを選んだとします。
でも実は、その選択は最初からメンタリストの仕掛けた流れの中で決まっていた。
あなたは「自分で決めた!」と思っていますが、
実際には、そう思わされていただけかもしれないのです。

これはマジックの世界だけの話ではありません。
実は、私たちの生活の中にも、
同じような仕掛けがたくさん存在しているんです。

現代社会に潜む「選ばされる選択」

広告、ニュース、SNS…。
世の中には、私たちに「こう思ってほしい」「こう選んでほしい」と
巧妙に誘導する仕組みが溢れています。

例えば、こんな経験はありませんか?

  • なんとなくSNSを見ていたら、気づいたら流行りのものを買っていた

  • 広告やニュースで「これは危険」「これが正解」と繰り返し見せられると、それを信じてしまう

  • 「みんながやっているから」と、自分でも深く考えずに同じ行動を取ってしまう

私たちは「自由に選んでいる」と思っていますが、
実際には、誰かが望む方向へとそっと導かれていることも少なくありません。

選択肢があるように見えて、実は1つしかない。
そんなことが、日常の中で無意識に起こっているのです。

じゃあ、どうすればいいの?

この事実を知ると、「じゃあ、私はどうすればいいの?」と思うかもしれません。
その答えは、とてもシンプルです。

💡 「私は選ばされているかもしれない」と気づくこと。

ただそれだけで、私たちは誘導の罠から抜け出すことができます。

例えば、何かを選ぶときに、こんな問いを投げかけてみてください。

🔹 「本当に私はこれを望んでいるの?」
🔹 「これは誰かにとって都合がいい選択肢ではない?」
🔹 「他の可能性もあるかもしれない?」

こうやって少し立ち止まり、意識的に選ぶだけで、
あなたの選択肢はぐんと広がります。

「選ぶ」ことを楽しもう!

大切なのは、「騙されないようにしよう!」と警戒することではありません。
むしろ、自分の選択をもっと楽しむことです。

「私はこの選択を心からワクワクしながらしているかな?」
「これは誰かの期待ではなく、私自身の幸せにつながる選択かな?」

そんなふうに、自分自身の気持ちに意識を向けながら、
選択を楽しんでいけばいいんです。

あなたの人生の舵を握るのは、あなた自身です。
本当に望む未来を、自分の手で選び取っていきましょう✨


いいなと思ったら応援しよう!