![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99151968/rectangle_large_type_2_7af0126ba545548a91f1364e80cb0abf.png?width=1200)
Photo by
13blog_sasayama
経済政策
経済政策は財政政策と金融政策の2種類があります。
日本銀行の職務は物価の安定です。
日銀の金融政策はすべて物価の安定のために実施されます。
政府に求められる役割は、雇用の安定です。
雇用の安定を達成すれば、
連鎖的にほかのニーズも達成されるからです。
政府が財政政策で何とかできることは、
成長を促し、失業者を減らすところまでです。
失業率はいくら下がっても限度があります。
その限度はインフレ率が2%程に達した時に達成される数値です。
よって、政府は、インフレ目標を掲げて、
経済政策することで完全雇用を達成することを目標にすれば良いということです。