見出し画像

オシのカラー数秘出だしてみた

2024年にハマった漫画数秘。6つの数字であらわせるせいか、ホロよりも簡単で明確。非常にわかりやすい。

そんな数秘を使ってオシらのグループカラー数秘を出してみたところ、驚愕の事実が出てきた。


似てるんである。あわわわわ。

数秘の調べ方(漫画数秘)


数秘の簡単な意味は

1 元気くん
2 気遣いさん
3 幼児
4 きっちりさん
5 自由人
6 お母ちゃん
7 研究者
8 帝王
9 不思議ちゃん

11 直感さん
22 マイワールドさん
33 500%さん
44 超帝王さま

などなど。

詳しくは漫画数秘でお調べくださいませ。


今回は、核と言われる3つ(LP・D・S)に見た目(P)とサブ機能(B)を入れてみた。


グループの場合

・LP(本質)とB(補助機能)が核になり
・D(行動)とP(見た目)で外に発信
・S(彼らの心の幸せ)的に活動が深まる広がる

のではなかろう、か。


では、オシらの数秘解析スタート。

RIIZE

本質(LP):2
行動(D):4
幸せ(S):5
見た目(P):8

補助機能(B):4

真面目で落ち着いた雰囲気、平和な言動行動は、2や4が関係していると思われる。コツコツいろいろなことをやって実績を積み、8で帝王オーラ爆発なのがRIIZEかな。

BOY NEXT DOOR

本質(LP):6
行動(D):4
幸せ(S):5
見た目(P):8

補助機能(B):3 

パフォーマンスを通して周りを幸せにしたい&元気づけたい(6と3)。そんなコンセプトがそのまま出ていたのがBNDだった。口パクしない&毎回1000%で現場に向かうのは、4と8がナセル技かも。

ね、似てたよね。

今回、補助機能(B)をプラスして絵にいれてみた。

BはLPに加わるものだという。

RIIZEの2は20からの2。これに補助機能4が加わるかたち。
BNDの6は15からの6。これに補助機能3が加わるかたち。




RIIZEはマナーな人でBNDはエンターテイナーだとわかる



オシの結成日=グループカラーがわかる

箱推しの人はグループ結成日をホロなり数秘で調べてみるとおもしろいよ!


いいなと思ったら応援しよう!

akkiy☆
太陽冥王合におめぐみをありがとう。

この記事が参加している募集