
水星になる確率
ホロスコープの絵を描いている。
最近はパターンがわかるようになってきたので関係図をつくるのも楽になってきた。
今日は水星の話をしよう。
ホロスコープを知った当初、金星と水星をよく間違えた。
マークが似ているからだ。
水星は知性やコミュニケーションを司る天体。
金星は愛や美、芸術を司る天体。
意味は全く違う。
間違えると危険だった。

ツノ=電波=びびび
描いて覚えた。ついでにルーラー(支配星)も。
ルーラーとは、天体の顔だ。学級委員長や社長みたいな感じ。
水星の場合、乙女座と双子座が該当する。
知性には2つあるんだ。
乙女の方ならIQ、双子の方ならEQ。
そう分類するとわかりやすい。
水星がいまいち覚えられない人は上記絵を暗記してみてはいかがだろう。
えい、つんつん。
水星というのは、実は3パターンのみ。
自身の太陽星座か、自身の太陽星座の前後の星座。
ワタシは太陽が天秤。
ということは…水星は乙女か天秤、蠍のどれかになる。
3つの水星は性質が一緒なのだろうか。
いや、異なるのだな、これが。
天秤座太陽を中心にみていこう。
①太陽天秤で水星乙女
頭脳明晰な水星乙女。
物事のバランスをみるのがうまい天秤座太陽。
2つがくっつくと、クレバーで公平な人となる。
乙女座の頭脳と天秤座の客観的視点が混じったかなり良い例。
②太陽天秤で水星天秤
妥協点をみつけるのが得意な水星天秤座。
社交的な天秤座太陽。
このタイプは間に入って和を保つのがうまい。最強のコミュ力王。
天秤座の水星も品位的には高い。だから良い組み合わせ例の1つ。
③太陽天秤で水星蠍
自身の感情を使い、物事の本質にせまるのが得意な水星蠍座。
客観的にまわりをみるのが得意な天秤座太陽。
2つの星座がまじると、好きなものの方へ深ほりする方向に進む。
蠍に天秤が引っ張られるかたち。さすが蠍。負けない。
ホロスコープというのはパターンがたくさんある。難しいので読むのを断念する人も多い。
パターンに気づき出すと
○○と☓☓を組み合わせてるから□□か
になっていく。
なお、上記条件だからといって完全にあてはまるわけではないが、最低条件として頭に入れておき、絵の参考にしている。
ワタシの水星は天秤座にいる。
上記条件だと2に該当。
間に入って和を保つ…時は、自身になにか火の粉が降り掛かったときだ。
わざわざつっこんではいかない。それ、天秤っぽいとも思う。
いいなと思ったら応援しよう!
