![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129898502/rectangle_large_type_2_76a54d4794f9c1e14098713c931fe5a4.png?width=1200)
Photo by
akkiyart
【ホロスコープ雑記】太陽星座のかんたんな見分け方
ホロスコープの絵を描いている。
今日は太陽星座のかんたんな見分け方について。3つにわけると理解しやすいのだ。
太陽星座は3つにわけられる。
1グループ=サビアン1〜10度
2グループ=サビアン11〜20度
3グループ=サビアン21〜30度
1グループははじまりの星座の月分(牡羊座なら3月31日までなど)、2グループは1〜10日ぐらい、3グループは11日から最後までみたいな感じ。
星座によって日にちとサビアンの差はあるので、出生時間がわかっている人はサビアンを重視してほしい。
詳しくは音声で。
話に出てきた火の玉ボールはこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1707113993358-vbTPh7Gczq.png?width=1200)
ワタシと同じ天秤2グループの人たちは以下。
↓
「天秤のイメージを覆しに行く」のが天秤2グループ。
彼も見た目は完全なる天秤オトコ。脳内はワクワクがとまらない系。
日本のうた「花」の中国語版を天秤BOYでどーぞ。
自分の区分はどこかいな。
1なら純粋。2なら異変。3はおいしい。さあ、どれかな。
はるなさんはさらに細かくサビアンを分類してくださいました。
私の太陽は水瓶を、月は獅子の影響があるようです😂
いいなと思ったら応援しよう!
![akkiy☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65060987/profile_4ce0624f70912cf377fac6c289ff5c3b.png?width=600&crop=1:1,smart)