
【舞台感想】アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW

今回も尾花沢先生とピウスさんのご厚意でお招きいただきまして、『アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW』を拝見いたしました。
今回ゲネプロはコロナの感染症対策ということで、完全クローズで行われたということもありまして、一般の観客の皆様と一緒に拝見いたしました。
■伝統と格式の博品館劇場
場所は銀座博品館劇場。
私が子どもの頃から、すでに存在している伝統ある劇場です。
数多くの名作舞台が披露されてきたこの劇場で、アサルトリリィの舞台が開かれるなんて、それだけでもとても名誉あることだと思いますし、素晴らしいことだと思います。
2.5次元では『セーラームーン』や『サクラ大戦』の舞台も開かれました。
舞台好きとしては一度は、博品館劇場で観劇したかったので、ようやく念願が叶いました。
■とにかく楽しいライブショウ
今回は時勢の問題から演目がライブショウに変わりましたが、想像以上に素晴らしかったです。
2時間半というやや長丁場の舞台ではありますが、あっという間に終わりました。
とにかく楽しい。
ダンスも歌も全てが素晴らしかったです。
元々アサルトリリィの舞台はどれも素晴らしい楽曲ばかりで、アニメの最終回でも監督さんの意向で一柳隊の舞台の曲が挿入歌として使われるくらい名曲ぞろいです。
今回はルドビコ女学院の主題歌やキャラクターソングが中心であり、一部5月の舞台と重複する楽曲がありましたが、何度聞いても感動しました。
24人のリリィによる歌唱は、本当にどれも圧倒的な迫力があります。
ダンスもキレキレ。
ルドビコ女学院の楽曲は、基本的にアイドルソングなので、とても可愛くて、思わず笑顔になってしまうような曲ばかりです。
対して、御台場女学校の2人の『Monster』や、本来御台場女学校のメンバーとルド女の混合で歌うはずだった『Gimmie Love』は、ダンスも歌も急に格好良くなって、やはり御台場女学校の舞台でもショータイムがあることを期待せざるを得ません。
■もっと大勢に見てもらいたい
個人的に自分がアサルトリリィの作品に、はまった大きな理由のひとつが、楽曲の素晴らしさです。
その歌をショーとしてまとめて聞けるなんて、なんて贅沢なのでしょう。
今回の舞台に出演されている女優さんもアイドルの皆さんも、テレビに出ているようなアイドルに負けていないと思うのです。
歌唱力もルックスも。
今回はショーに特化しているので、アサルトリリィという作品を知らなくても、単純にきれいなお姉さんたちが歌って踊って楽しいおしゃべりをしているだけでも楽しいのです。
小さなお子さんから初見の方まで楽しめます。
もちろん舞台を知っていれば、よりエモーショナルに楽しめると思います。
舞台って敷居が高いところがあるかと思いますが、こんな楽しいショーをもっともっとたくさんの方々に見ていただきたいと思っています。
■今後も定期的に開催してほしい
これだけ大勢の女優さんを集めるのは大変だと思いますが、ぜひまたライブショウを定期開催してほしいと思います。
ライブショウは18日まで開催しておりますので、ぜひ皆さん、お友達を誘って何度でも足を運んでいただきたいと思います。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
アサルトリリィ×私立ルドビコ女学院 LIVE SHOW
— 私立ルドビコ女学院 (@ludojyo) September 7, 2022
当日引き換え券、配信チケット絶賛発売中!!
劇場:銀座 博品館劇場
本番:9月8日(木)〜9月18日(日)
【チケットのお申し込み先】https://t.co/xFHfw0uG3C
【公演詳細はこちら】https://t.co/QLRT7xC3Lo pic.twitter.com/Xg4Vnsn2wK
■余談
交換朗読劇は、やはり渚役の石井陽菜さんと日葵役の西本りみさんが最高でしたね。「はぁ?」で純が出てしまう石井陽菜さんは最高でしたし、日葵とも二水とも違う西本りみさんの渚もよかったです。
ただ、ひとつ贅沢を言うとしたら、新潟奪還戦を書いた身としては、歌って踊る天津麻嶺(武藤志織)さんが見たかったですね。
たった3作で終わってしまうにはもったいないキャラクターですし、いつかどこかでまた出演することを願っております。
■余談2
御台場迎撃戦の連載が始まるということもありまして、特に福山・ジャンヌ・幸恵と、瀬戸・ベロニカ・いちか、一之宮・ミカエラ・日葵の3人を注目しておりました。
ぜひ10月から始まる御台場迎撃戦で、この3人がどのように活躍するか注目していただきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
