マガジンのカバー画像

ウエゾノの左脳

10
UX/UIを中心としたデザインについて真面目に書きます。
運営しているクリエイター

#UIデザイン

どうしてモバイルオーダーは使われないのか?

どうしてモバイルオーダーは使われないのか?

絶対「便利」なはずなのに、、、仕事終わりにスタバで列に並んでコーヒーを頼む私。モバイルオーダーが便利だとは思っているのに、気づけばまた列に並んでいました。

スターバックスのモバイルオーダー使用率は30%を超えているというデータもある中、なぜ私を含め多くの人はそれを使わずに店頭で注文するのでしょうか?

今回はモバイルオーダーが主流にならない理由について、デザイン面の問題点と店舗体験への影響という

もっとみる
ボタンから考える「押せる」デザインのルール

ボタンから考える「押せる」デザインのルール

これは押せる?押せない?アプリを触っていて押せそうと思って押したら何も起きなかったときって、なんだか少し切なくて悔しい気持ちになりますよね。

自分のこと好きそうな雰囲気を出しといて、いざ告白したら普通にフラれたときみたいな。。

今回はそのような切ない体験を少しでも減らすために、UIの中でどのように「押せるもののルール」を形成するべきかについて書きたいと思います。

「ボタン」から押せるもののル

もっとみる
集中力とUIデザイン -前編-

集中力とUIデザイン -前編-


はじめに
カフェで作業をしているとき、
勉強をしに来てるのに5分に一回はスマホを見てる学生や、
仕事をしたいのにメールやslackばかりを気にしてる社会人が多いのがとても気になります。

思わず、お前ら集中しろ!!と静かなカフェの店内で喝を入れたくなってしまいます。

ですがあるとき、その人たちの集中力を妨げているのはまさに私がデザインしようとしているデジタルプロダクトなんだ、、と気づきなんだか

もっとみる
魅力的で使いやすいコンテンツUIを作るには

魅力的で使いやすいコンテンツUIを作るには


はじめに私は最近ポッドキャストにハマってるんですが、よくよく見ると同じ音声コンテンツでも10パターン以上の多様な見せ方をしていることに気づきました。

このように魅力的なアプリは総じて、コンテンツの見せ方が豊富で、かつ一貫性が保たれているものだと感じます。

今回は、そのように魅力的で豊富なコンテンツUIを作るためにはどのようにすればいいのか、自分なりの方法を紹介したいと思います。

魅力的なコ

もっとみる
評価のUIを考える

評価のUIを考える

できればイチローのような生き方をしたいものですが、僕はめちゃめちゃ評価気にしちゃってます✊(食べログの評価は絶対)

こんな感じで僕含め大体の人は何かを決めるとき、評価に大きく頼っています。

適切な評価を見せることは、本当にこれを買っていいのか?といった不安を払拭し、ユーザーの行動を後押しするのに非常に大きな力を持ちます。

今回は、どのような評価があるのか、どの評価を使うのが良いのか、そもそも

もっとみる