
ひとり旅④〜直島3日目
直島旅もいよいよ最終日。
この日は 12時頃から12時半まで訪ねる場所がありました。
まずはREGALOでの朝食

朝食はいつもの7時。

REGALOに行くと初日に色々教えてもらったスタッフさんがいたので、ベネッセアートはほぼ歩いて正解だった事、昨夜はお勧めのノラやさんの日本酒で
夕食をした事を話し、お礼を伝えた。
ノラやさんの店主さんも喜んでいた事も。。
前日の朝食は外国人夫婦?だったが、この日は彼女
ひとりのようで、やはり忙しそうだったが、私達お客さんに笑顔で"直島、どうですか?楽しんでらっしゃいますか?" と声をかけてくれる。
食べ終えて"ご馳走様でしたー" と声を掛けてお店を出ると急いで見送りに出て来てくれて、
本当にここに泊まって良かったと、心から思わせて
くれた。
ありがとうございました。
直島愛❤️が伝わって来て、こちらも益々直島が好きになりました。
すぐ隣のホテルライトスタイルの部屋に戻って
REGALOでテイクアウトしたコーヒーを飲みながら
ゆっくり寛ぐ。そしてこの日は約束の訪問と、岡山市までの移動だ。
約束の12時まで時間はあるが、本村地区の施設は11時オープンなので今回は諦めて、宮浦港までバス
で行き港辺りを散策する事にした。
ちなみに訪ねる場所は宮浦港から徒歩5分もかからない。
チェックアウトの時に荷物を宮浦港すぐのレンタサイクル屋さんへ無料で届けてくれるサービスを利用した。来る時もこれを知っていたら利用したのだが、、、自転車をレンタルしなければ利用出来ないとネットに書いていたような気がして諦めていた。
この時、荷物の預かり証も何もなく、レンタサイクル屋さんの名前もうる覚えのまま、、、。
"名前を言えば受け取れます" と、にっこり笑うホテルの受付の女性。
そーなのね、、と私ものんびりゆっくり頷いた。
あー、なんかホントゆっくりで長閑な時間の流れ。。
次回もココに泊まりたい。
宮浦港辺り散策

梅図かずおを連想するのは私だけー?


あちこち歩いて見たけれど、思ったよりこじんまりした島なのだ。
本村地区と宮浦港の間に、町役場や学校やらがあり、そちらの建物もバスの中から見ただけでも
何やら凄い、もっと見てみたいと思うような
建築物だった。
そして本村地区でもそうだったが、古くからある住宅の外壁がだいたい黒色だ。
これは後から教えてもらったのだが、焼杉だから
だとの事。この方が長持ちするらしい。
結構濃くて綺麗な黒色だったから私はてっきり
アートの島に生まれ変わる時に美観地区は黒色に
塗装したのか?と、、、雰囲気を統一する為に
そうしたのか?などと思ってしまった。
朝からオープン スパーキーズコーヒー

朝から開いていたカフェで時間調整
たまには雑誌をめくるのもいー。
なんだか懐かしい。

朝食らしかった

ハニーバタートーストがえらく美味しかったー!
朝食営業は11時半で一旦終わりとの事で、また散策へ。
直島港辺り散策



さて、そろそろ時間なので、私がインスタでフォローしているフォトグラファーさんがオープンさせた
"泊まれる写真館 こころ日和" へ足を運んだ。
泊まれる写真館 こころ日和
直島に興味を持ったのもインスタからだった。
そしてこの方は神奈川県から直島へ1年前に移住して3月末にこころ日和をオープンさせたのだ。
全く知らない人だけれど息子を見ているようでなんだか応援したくなる。
今回の旅のプランニングをしている時にたまたまクラファンを募集している事を知り、遊び心で少しだけ参加させてもらって、メッセージも寄せたので、
せっかくだからちょっと見に行きたくなり、連絡させてもらったのだ。
毎日インスタのストーリーに進捗状況を載せていて
無事オープンされたようなのは知っていた。

今、こころ日和は、理想のお庭造り中。
ゲストさんも毎日のようにいらっしゃるようで、
ワンオペのこころ日和さんにはまずまずの
出だしでしょう。。
そして地元の方々が色々と手伝ってくれるそうで、
やはり彼のお人柄とコミュ力のなせる技なのかなあ。と。
いや、、多分彼は常に自然体。自分が考えてしたいことを実行していると、いつのまにか周りに人が集まって来る。そんな感じなのかと思いました。
お忙しい中、お話し出来て嬉しかったです。
ありがとうございました😊
(って彼はココは知りません。☺️なので一応パンダ🐼ちゃんにさせてもらいました)
またねー直島!
それから、後は次のフェリーまで海を眺めてボーっとして、お土産を買い、直島をあとにしました。




その他、直島の完全天日塩SOLASHIOは今、料理に活用中。
カラフルな星形の直島マカロンも可愛い。
お土産は基本、軽量なものをいつも選ぶ。
帰りはフェリーではなく小型船だったが良くわかっていない自分。
乗り場が違うことを知らずボーっとしていたが、
目の前のフェリーが豊島行きだったので、気づき
出航10分前に慌ててその辺りにいたおじさん?に聞いたら、あっちだよー って。
まあ、、慌てなくても、人は少ないしすぐそこだから間に合うのだが、、、


二泊三日の直島旅はこれで終了。
この日は岡山で1泊。オフ会
岡山には16時頃到着して、18時半から
オフ会の約束が、、、。
私が1年半前から入会しているコミュ(インド哲学、朝瞑想の会、ヴァガバッドギータの勉強会)の主催者が岡山在住なので、合計7人で夕食を企画してくださいました。
zoomでの勉強会でいつもお話しはしていましたが、オフ会は初めてで、やはりその人の持つ空気感はリアルでないとわからないので、益々皆さんとお近づきになれて、嬉しかった。
いつもそうなのだが、ひとり旅だけど、普段ひとりで家にいる時より人との会話が多くなるし、旅先で
友人に会ったりもするのが私流なのかも。
翌日はホテルで朝食をとりゆっくりして
東海道新幹線で帰りましたー、
駅弁、載せておきます😉

美味しゅうございました。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊
④しか読んでいない、、①から読んでみたい!と思って頂けたら
こちらからどうぞ↓