![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122840931/rectangle_large_type_2_43b85bb6028b9d30c56f1aa4db659810.jpeg?width=1200)
東京カテドラル聖マリア聖堂に行ってきました。
私は、今年は小説を書くとnoteで公言したのですが、色々の所用があって、いまだ書けていません。このままだと書く書く詐欺と言われかねないので、いよいよ重い腰を上げてみようかと思いました。でも、まあ、書けるのは、たぶん、お正月期間中かなあと思っていますけれど・・。
そのためには、設定している書き始めの場所を訪ねるのが一番いいに違いないと、先週、聖マリア聖堂を訪ねてみました。
遠い昔、丹下健三氏設計のこのカテドラルを訪ねたことがあって(その時は、建てられて間もない新しいカテドラルでしたが)、今訪ねてみると、昔のままに、堂々とその威容を誇って立っていました。半世紀は優に超えているというのに、遜色なくそこに立っているという事に、少々の驚きを感じました。凄いですね。
私の小説は、たぶん、そこを訪ねる男女の話から、始めてみようかと思っています。だから、何しろ、聖マリア聖堂を再度自分の目で確認することから始めないと、物語は展開しないわけなのです。
晩秋のカテドラルとその周辺は、改めていい所だなあと実感しました。
今回は、護国寺駅から(護国寺駅から行くのは初めてかもしれない)辿って行った聖マリア聖堂の写真を載せたいと思います。
まず、護国寺駅下車です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068273662-uNjeqLjG5A.jpg?width=1200)
右手に行くと講談社の旧館がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068602638-qMermwBvS2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701068461052-buERqc5ORU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701068518225-oX5qrXdyp5.jpg?width=1200)
そのまま行くと、大塚警察署があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068715844-kFJzWatimO.jpg?width=1200)
左手にキングレコードがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068841937-JglwCVytsN.jpg?width=1200)
大きな木があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068899028-hrKmlMsdGe.jpg?width=1200)
銀杏も少し色づいてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701068991118-PN0533nNZH.jpg?width=1200)
適当に右に路地を入っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069069139-p2kjJyX5Io.jpg?width=1200)
ペテロの家がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069126822-Ub7MDJAyuE.jpg?width=1200)
右に折れて進んでいくと、カテドラルの先っちょが見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069209724-7jsX8AFpfN.jpg?width=1200)
聖園幼稚園がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069388267-W2saShUEdk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701069442200-zxlciivLQv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701069477227-vvJgc2BGBB.jpg?width=1200)
聖マリア聖堂です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069549566-35vlXKGhgc.jpg?width=1200)
左の低い建物は売店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069624023-kxWsTrETRz.jpg?width=1200)
角度を変えて。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069703818-nWZkA7lKhD.jpg?width=1200)
鐘塔も建っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069778667-ahRtxElvub.jpg?width=1200)
案内板です
![](https://assets.st-note.com/img/1701069841652-mr9QS7Drbu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701069877399-nT9grEwa8s.jpg?width=1200)
鐘塔です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701069977259-sfq9kUNwH2.jpg?width=1200)
庭には「受けとめるヨゼフ」像がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701070075712-GlOFir4wnr.jpg?width=1200)
ルルドの泉の洞窟です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701070217251-ktH8Lbu49k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070256579-ZnkLPHNgAq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070297373-m2lmqH4Hqb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070376493-kebxrUFEj2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070329423-lQVoS0YrHZ.jpg?width=1200)
聖堂の中に入りたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1701070471257-xa8DPX6iwI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070514070-4YX2DYpfOd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701070548458-2Ro6qvFBZI.jpg?width=1200)
中はとても荘厳で素敵だったのに、写真撮影は禁止だったので、パンフレットを載せます。中にはミケランジェロのピエタ像などもあったのよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701075551876-aeI6qccqZd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701075595656-xBaJ91hcJ2.jpg?width=1200)
私は売店でツリーと、高山右近のファイル(珍しいでしょう)を買いました。これを見ながら小説を書こうと思っていますww。
![](https://assets.st-note.com/img/1701075740278-oTO9ZJeAFR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701075793541-2DpeI0iZHY.jpg?width=1200)
※ この周辺は、本当に素敵な所がたくさんあるので、
次回に続きます。