マガジンのカバー画像

ソフトウェアテストしようぜ

52
我が家にあるアレコレを評価するテストケースを勝手に考えてみた
運営しているクリエイター

記事一覧

第184回: 「ソフトウェアテストしようぜ」1 新連載のテーマ

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、休憩回ということで「転職」の話題でし…

14

第185回: 「ソフトウェアテストしようぜ」2 庫内スイッチ

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「ソフトウェアテストしようぜ」の初回…

1

第186回: 「ソフトウェアテストしようぜ」3 シーリングライト

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「庫内スイッチ」のソフトウェアテスト…

3

第187回: 「ソフトウェアテストしようぜ」4 シーリングファン

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「シーリングライト」のソフトウェアテ…

2

第188回: 「ソフトウェアテストしようぜ」5 扇風機

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「シーリングファン」のソフトウェアテ…

2

第189回: 「ソフトウェアテストしようぜ」6 洗濯機(前編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「扇風機のタイマー」のソフトウェアテスト…

12

第190回: 「ソフトウェアテストしようぜ」7 洗濯機(後編)

◀前の記事へ   次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「洗濯機」のソフトウェアテストのとっかかりの話を書きました。 というのは、リナさんから以下のツイートをいただいたからです。 この「むずかしすぎて無理」(もちろん、謙遜されてのツイートですが……)という感覚ですが、私はテストをつくるときに謙遜なしでいつも同じようなことを感じています。 私は【難しいから面白い】と思うことにしています。 そう思ったうえで、「自分はどのようなとっかかりからテストをつくっているかな?」とふりかえ

第191回: 「ソフトウェアテストしようぜ」8 CDプレイヤー(1. テスト分析の前編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「洗濯機」のソフトウェアテストの後編を書…

1

第192回: 「ソフトウェアテストしようぜ」9 CDプレイヤー(2. テスト分析の中編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテスト分析の前編を書き…

2

第193回: 「ソフトウェアテストしようぜ」10 CDプレイヤー(3. テスト分析の後編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテスト分析の中編を書き…

1

第194回: 「ソフトウェアテストしようぜ」11 CDプレイヤー(テストケース 前編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテスト分析の後編を書きま…

1

第195回: 「ソフトウェアテストしようぜ」12 CDプレイヤー(テストケース 中編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテストケースの前編を書…

3

第196回: 「ソフトウェアテストしようぜ」13 CDプレイヤー(テストケース 後編)

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテストケースの中編を書…

1

第197回: 『ソフトウェアテスト講義ノオト』と『ソフトウェアテスト技法ドリル【第2版】』

◀前の記事へ 次の記事へ▶ ≡ はじめに前回は、「CDプレイヤー」のテストケースの後編を書きました。 内容は、“「デシジョンテーブルや組合せ表は、テストケース一覧表に書くのか?」という疑問”に対する「いまいま」の意見でした。「作ってもよいけれど、めんどうでやり切るのが難しいから私は作らない」が結論でした。 実は、この問題は、「自動テストをするときのテストケースは、何を残すのが良いか?(何も残さないで良いか?)」というもっと結論が出にくい問題や、「探索的テストではテストケー