![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83357917/rectangle_large_type_2_19f9d7032680e82760208417c92fab2a.png?width=1200)
怒りの伝染 お互い様じゃないという風潮 コロナ渦で思うこと 番外編
この続きです。 またかと思いでしょう。
すいません。
この投稿も含めて、2千~3千字。それも苦痛を得るくらいのとんでもない文章。
すいません。という気持ちです
このコロナ渦で思ったこと
今の世の中で思っていることを
もうタイトルで書いてます。
それです。(Twitterでも触れてます)
怒りの伝染
誹謗中傷やいじめがこの数年問題になっていること。
コロナ渦で色々となくなったり、作業が増えたり、それ以外も含めて。
イライラが溜まっていると思います。(人のことは言えませんが)
自分の思い通りにいかない
イライラしていて周りがさらに膨張させることがあった
テレビ報道からのこと 周りが言っているから。
人を叩くことが正義だという人。常に文句を言う人。昔主義でそれが当たり前だと言う人。自分の年齢が上だ、上の立場だという人
叩いても、特に影響はない人にストレス発散。
イライラの連鎖。同調圧力
他にもあります。
コロナ渦では、マスク着用しろとかワクチン接種反対、さらに感染の差別に医療従事者やコロナ対策している人への差別・偏見。県外への嫌がらせもあったな。怒りからくる行為も数知れずといえばいいのか。
本当に色々と生まれてくるな。この2年間で。
怒りの伝染で、誹謗中傷・差別行為、暴力行為や暴力的言動が自然に広がっていく。
否定や文句が噂話や干渉、SNSの拡散で広がることが当たり前。(同調圧力で周りが言うからこっちも言うという空気)
昔はそうはなかった。コロナ渦前に戻りたい。コロナ前世の中に戻りたい。
我慢の限界でイライラが残り、怒りの伝染で容赦ない誹謗中傷に文句を言うことが当たり前のレベルになっていって、耐えている人からしたら
自殺しやすい世の中になってしまっている。
将来、この世の中に不安・絶望・生きることに意味がないと感じている。
と個人的には感じてます。
でも、コロナがあろうがなかろうか
生きづらさがある。
コロナ渦前から苦しんでいる人。
生きたいと感じれない。
そういう人達も、我慢の限界にあることもわすれないでください。
っていうか
みんな大変なんだよ。
コロナには関係なくてもよ。
ワクチンだとか感染拡大しているから対策しろとかいうけどさ
うがい手洗い 換気
みんなが今、できることだろ。
人混みを避けるなんて、団体行動等々難しいと思います。
(ましてはこの夏休み期間は)
免疫力を高める食べ物ばかり食べても仕方ない気もします。
(睡眠すらも許されない風潮もどうか。テレビで取り上げたら恐らく不足になり問題にもなるかも。って物品不足で大変だったことをお忘れでしょうか)
マスク着用によって熱中症のリスクがある。外したら感染とかまあ言われているかそうではないのか。それ以前に
マスク着用によってコミュニケーションが苦手な人や話すことが難しい障害を持っている人もいる。様々な理由で付けることで苦しんでいる人もいる。
ということを昨年書いていたような気もする。
変わってねぇな。
私は周りがあーだこーだ言われるのが怖いから
マスク着用は暑い中でも付ける。熱中症になってもいい覚悟です。
みんなが文句言われてもうがい手洗いをしっかりとやります。やり方等であーだこーだ言われるよりも、ちゃんとやる癖は2年間で教わったんではないのかな。
元々人混みなんて行きたくない。
もう、それが当たり前になってしまいました。
野球観戦で現地に行くこともできなくなりました。ようやく高校野球や地方開催のプロ野球でも
人そのものが怖いと感じてます。
怒りの伝染によって。
最近読んだこれから
だからこそ、怒りの伝染で周りに怒ること自体 人生損している。
そっちばかり向けて、怒りをぶつけることに人生を謳歌する人にはなりたくない。
そうしたことを書いている記事を載せておきます。昨年の今ころに出てきたことです。
最後にTwitterで書いたこと。そしてとても大切なこと
お互い様。これが死語になっているような気もする
コロナ渦で思ったこと
個人的には2年前に時を戻そうとしてないか
見えない敵だけじゃなく人も戦うのか
お互い様が死語になる風潮
自殺問題や考えなきゃいけない問題を後回しじゃない コロナ以外にも色々とあること 忘れないで
感染対策している人に当然医療従事者も。そして今、コロナ関係なくても今、生きることに戦っている人もいる。
みんなが大変な状況
お互い様という気持ち
すらも、今は消えている。
地域が悪い 国(政府)が悪い 対策本部が使えない
そして、感染した人が悪い。迷惑だ。とかで差別が正義になり
自己嫌悪が起きて・・・・
休んでも、バックアップする。助け合いの精神
休んだら、仕事も人間関係も全てなくなるという風潮もどうにかしないと。
休む=悪 休んでいいのは高齢になるまで。でも高齢になる前に死んだら元も子もないです。
芸能人やスポーツ選手も人間だということも忘れないこと。AIではないから
コロナ渦前からそうしたことが消えてきていく。
平成のうちに、消えてしまったお互い様。
あと、お互い様が別の意味で思われてしまう。お互い様だか負担をかけさせて、楽する姿勢もある。
言葉ってなんだろうか
最後に
自粛 諦める 壊すこと 誹謗中傷 は簡単にできて すぐできる
圧力 権力あればより一層排除できる
続ける いいのを作る 構築すること は難しく 時間もかかる
これって 2年前で思い知られたこと
文句言う人は忘れているでしょうけど
私のような人がいるから間違いだとも 言われそうですが…
長いので、この辺で閉じます。