見出し画像

「空き家管理 儲からない」ということで、市場規模について調べてみました。

最近、空き家管理ビジネスに関心を持つ方が増えており、さまざまなキーワードとセットで検索されているようです。

なかには「空き家管理ビジネス 儲からない」というキーワードで検索されることからも、そのビジネスとしての注目度が伺えます。

実際、協会にも空き家管理ビジネスの収益に関するご相談を多くいただいております。

そこで、最新のデータを基に、空き家管理の市場規模を計算してみました。
ついでに空き家管理と関係の深い古民家再生についても計算してみました。

空き家管理の市場規模

総務省の「住宅・土地統計調査」によれば、日本全国の空き家数は約900万戸で、過去30年間で約2倍に増加しています。
このうち、賃貸用、売却用、別荘などを除く「その他の空き家」は約386万戸と報告されています。

空き家の中で賃貸用でも、売買用でも、別荘でもない戸建て物件、いわゆる問題になっている空き家、そして今後放置される可能性が高い空き家の数が約386万戸ということです。

つぎに、価値総合研究所が行った「空き家」に関する調査によると、空き家の所有者のうち71.0%の人は特に何もしないまま放置している状態ということから、

価値総合研究所

何もしていない空き家の戸数は、

386万戸×71% ⇒ 2,740,600戸ということで、約274万戸

空き家管理にかかる一戸当たりの費用 年間約80,000円(当協会平均値)

2,740,000戸×80,000円 ⇒ 2,192億円

ということで、現在約2,200億の市場規模と推定しております。

市場規模2,200億といえば

最近いろんなところで目にするデジタルサイネージ市場と同じくらいという事です。
※デジタルサイネージとは、大型ディスプレイやタブレットなどの電子媒体を活用した情報発信システムの総称です。

まだまだ空き家管理だけで考えると市場規模は小さいですが、実際には空き家管理にともなうリフォームや仲介などで建設や不動産、保険など様々な分野に関係があるのことから、実際にはこの3倍~5倍くらいの市場規模はあるんではないでしょうか。

古民家再生の市場規模

ここでいう古民家とは一般的に1950年以前に建てられた木造の住宅です。

ちなみに古民家が多いのは、古い歴史がある近畿地方で、大阪府、兵庫県、京都府の3府県がそれぞれ1位、2位、4位を占めています。

3位は愛知県、5位には広島県が入るというところ、ゲストハウスと相性のよさそうな地域に古民家が多いということから、これからゲストハウス活用進みそうですね。

空き家管理をしているとこういった古民家を探している方からのお問い合わせも多くいただきます。

古民家カフェをしようと思っているかた、レストランとして使いたい方、ゲストハウスとして使いたい方などいろんな方が古民家を活用したいとおもっているようです。

そんな古民家再生の市場規模はどのくらいあるのでしょう。

まず住宅・土地統計調査によると古民家は全国に約150万戸あります。

それに空き家率13.8%をかけると約21万戸となります。

つまり全国に約21万戸の空き家になっている古民家があると推計します。

それに公表されている戸建てリフォームの平均金額8,385,000円をかけ、約1.8兆円の市場規模と推計されました。

実際に古民家を活用してお店などにリノベーションする場合はこの想定以上のリフォーム代がかかると思われるので実際には2兆円以上の市場規模ではないでしょうか。

まとめ

ということで、あくまでざっくりとした試算で市場規模を計算してみました。
最近の新築住宅の高騰や人材不足などもあり、中古住宅へのニーズが高まっています。
そういう面でも「空き家管理」および「古民家再生」の市場規模は、潜在的に大きなものがあります。

今回試算した空き家管理ビジネス単体での市場規模は限定的かもしれませんが、リフォームや不動産、保険など関連分野と組み合わせることで、さらなるビジネスチャンスが広がると考えられます。

今後も市場の動向を注視し、適切な戦略を立てることが重要ですね。

▼空き家にまつわる様々なトピックスが毎日読める協会HPはこちら↓↓
https://www.akiyakanrishi.org/
▼instagramでは「空き家フォトコンテスト」の作品も見られます↓↓
https:、/www.instagram.com/akiyakanrishi/
▼空き家管理舎では全国にビジネスパートナー募集中です↓↓
https://www.akiyakanrisha.net/
▼youtubeでポッドキャスト始めました↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUMANO48IlzDM7gLSpPFn5A
▼LINE公式アカウントを友だち追加できます。ご質問、ご相談などお気軽にご利用ください。↓↓


いいなと思ったら応援しよう!