[Mi-Ru〜つばきlabo_02] ヨガのメディテーションとマインドフルネスメディテーションの違いを言えますか?!
みなさん、ヨガのメディテーションとマインドフルネスメディテーションの違いについて知っていますか?
実際ヨガの先生の中にも、この違いを知らずに過ごしている方もいらっしゃると思います。
私もマインドフルネスメディテーションを始めるまでは、ごっちゃになっていました。
ヨガのメディテーションとマインドフルネスメディテーションは全く別物です。
私の先生は「絶対混ぜるな!危険!」と教えてくれましたが、本当に混ぜてはいけないものです。
9月に開催した「マインドフルネスメディテーションとは何か?」のワークショップでもこのトピックをお伝えしました。
ヨガのメディテーション
ディヤーナと呼ばれる精神状態にいたること。五感を閉じて、われを忘れる、意識のボリュームを最小限にしていく方法。
一方で、
マインドフルネスメディテーション
気づく力を鍛えること。ヨガの瞑想のように我を忘れる状態にいたる特別な精神状態を作り出すことを目指していません。心の筋トレと言われてたりします。
文字で分かっても、実践しないと分からないと思いますので、(私も実際練習を続けたことで効果が得られていると感じています)12月あたりに無料のワークショップを開催したいと考えています。
お申し込みは不要です。
ご興味がある方は、つばきlabo「Mi-Ru」の公式LINEとお友達になってくださいね🎵
そちらにて、詳細をご案内いたします。
また、毎朝平日にメディテーションをトライしたい方は、オンラインでいっしょに座りませんか?
モーニングプランがおすすめです🧘
https://tramyogastudio.jp/news/3371/
読んでくださり、ありがとうございました。
東京では朝晩が冷え込みはじめますが、太陽は元気な日が続いていますね。
みなさんのお住まいはどうですか?
どうぞ、秋の美味しい食材を食べて、たくさん寝て、ご自愛ください。