
2021年の出会い - ストピ (写真付き) (2021.12.29付)
はじめに - 2021年にピアノを再開
楽しそうに演奏するよみぃさんと角野隼斗(かてぃん)さんの影響で、ピアノを自分でも弾いてみたくなり、2021年春に電子ピアノを購入し、XX年ぶりにピアノを再開した(ヘッダーは高輪ゲートウェイ駅のピアノ)。ま、まさか、私がピアノを再開することになるとは・・・自分でも驚いている。

10月下旬までは電子ピアノで、指使いを思い出すためにハノン1-5番、バッハのインベンション(二声)、発表会で弾いたことがある「花の歌」などをたまに弾いていただけで、真面目に練習をしていた訳ではない。それまで立ち寄れたストピでは誰も周りに人が居ないのを確認し、「花の歌」を弾いた(大して弾けない時期に、ヤマハ銀座店さんの企画でグランドピアノ6台の試弾をさせて頂いたこともある。その時の記録はこちら)。
真面目に練習をしようと思い、ほぼ毎日弾くようになったきっかけは、10月下旬によみぃさんがピアノCHにUPしたノクターン遺作嬰ハ短調の動画で、同じようにカッコいい動画を撮りたい!(カッコ良くは弾けなくても)と思った。ヤマハ銀座店さんが企画下さった"Takeout Show"に申し込み、こちらでS6のグランドピアノを弾くことを目標にショパンのノクターンOp.9-2(※)の譜読みをゼロから始めた。左手の低音域の譜読みは、ドレミとカナをふりたくなるほど、鍵盤の場所を覚える(思い出す)のが大変だったが、徐々に弾けるようになってきたら、ピアノの楽しさを再認識できるようになった。
※ 選曲理由は、いつか弾いてみたいと思ってきた憧れの曲だったから。
加えて、角野さんが6月のAll Chopinコンサート(感想はこちら)でジャズアレンジを加えながら、とてもカッコよく弾いていて... 更にはよみぃさんがNHKのクラシックtvでさらっと冒頭を弾き、和声がきれいで好き、と話していたので、ますます挑戦してみたくなった。

Takeout Showの後は、用事のついでに街中のストピに積極的に立ち寄り、弾いてみるようになった。毎回ノーミスを目指して頑張って弾いてはいるが、舞台ならぬストピにも魔物がいて、何かしらやらかしてしまう。まだまだ目立つミスをしてしまう。でも、色々な場にあるさまざまなピアノ(タッチが柔らかかったり固かったり、音色に透明感があったり... それぞれに味がある)に出会えること、そこで偶然出会える方々との交流が楽しいので、あまり失敗を恐れず、弾いてみることにしている。
これは、あくまでも自分の備忘録(撮影禁止の物は掲載していない)だが、どなたかの参考になればと思い、上げてみる。なお、浜松のヤマハ/イノベーションロードにあったピアノはストピではないが、一部含めている。
注記
★弾いてみたピアノ
◎見ただけのピアノ(そもそも弾けないピアノ(感染対策等の理由)や、周囲に沢山の人がいて弾く勇気がなく、"ただ見た"だけのピアノもある)
★2021年12月 横浜市営地下鉄 センター南駅
都心からは、少し不便な場所にあるためか、常に空いている。ピアノは新しく、天井が高い場所にあるため、よく響く。ほぼ外のため、冬は寒い。
ござさんや、けいちゃんが弾いている動画をUPしているのを見たことがある。

★2021年12月 日比谷OKUROJI
期間:2021年12月16(木)〜29日(水)11:00~17:00
※12/16は13:00から、12/29は14:00まで
場所:日比谷OKUROJI G14区画
12月24日に、LovePiano 1号機に初めて会えた!
田町にある5号機より鍵盤軽めで弾きやすかった。よみぃさんのファンの方々に偶然会え、自力で採譜されたDANと地球最後を聴かせて頂き感動した。クリスマス・メドレーを弾いた方の演奏も素敵で、ストピでの出会いに心温まった。

★2021年12月 ムスブ田町
期間:2021年12月13(月)〜25日(土)10:00~19:00
場所:ムスブ田町 田町ステーションタワーN 1F イベントスペース クリスマスツリー横
18日、初めてLovePianoに会えて嬉しかった♪私が行った時はとても上手な方がメドレーを弾いていた。後で知ったが、遠方からから来ていたYouTuberの方だった。その方の動画に、通行人・観衆として映っていた笑。
普段電子ピアノを弾いているためか、私には鍵盤が少し重く感じた。

★2021年12月 赤坂 Intercity Air
12/6, 7, 9,10の4日間限定。
クリスマスのイメージの赤いピアノ。
短い期間で、大都会のど真ん中にあるビル内だったからか、最終日の夕方は少し混んでいた。ピアノの前に、ピアノを弾くのを待つ人、聞く人の席が20席弱あり、私が立ち寄った時は、弾くのを待つ方々が多かった。弾いていた方々は、楽譜見ずに自由にアレンジを加えながら、ピアノを弾ける方々ばかりで、弾き慣れている風だった。

★2021年12月 所沢駅
ツィメルマンのコンサートの前に立ち寄った。なぜなら、431チャンネルに何度も登場するため、同じピアノで弾いてみたかったから。例えば、馬、駅員、駅員東方、DK1グッパイ、DK1のよみぃ完コピ。

★2021年11月 高輪ゲートウェイ駅
ピアノがまだ新しく、メンテナンスも行き届いているのか、弾きやすい。ここは電車の音がするため、静かな曲には向かないかもしれないが、電車の音のお陰で、私のミスも目立たなくなり、緊張が緩和される気がする。
よみぃさんがこの場で弾いている動画は、HANABI、時代×Love So Sweet、怪物。

★2021年11月 東京ポートシティ竹芝
クリスマスピアノという名前だったが、11月30日が最終日だったので、立ち寄った。少し古い楽器の気がしたが、音色に味があり、何度も弾きたくなった。
よみぃさんが弾いている動画は、アイノカタチ、Pale Blue。

浜松編
浜松には、牛田さんや髙木さんのコンチェルトを3曲聞くコンサートに来たついでに、駅のコンコースのピアノとヤマハのイノベーションロードにも立ち寄り、弾いてみた。
★2021年11月 浜松駅コンコース
期間限定で設置されたフルコン!
新幹線を降りたら、改札前にある。

2021年11月 ヤマハ イノベーションロード
沢山のピアノを弾かせて頂いたが、詳しくは別のnote「ヤマハ イノベーションロード(浜松) 訪問日記」で書いているため、こちらではグランドピアノを中心に書いておきたい。
★Key Between People

★ヤマハ CFX

★ベーゼンドルファー
世界に25台しかない貴重なピアノを試弾!

★ヤマハ CFIIIS
リヒテルが最後の来日コンサート(1994年)で弾いたフルコンも弾かせてもらえ、感激。

★2021年11月 YAMAHA銀座店
"Takeout Show"の企画で弾かせて頂いた。演奏の撮影は複数のカメラで自動。よみぃさんのショパンのノクターン遺作嬰ハ短調はこちら。

◎2021年11月 ライフガード
週末に明治神宮前駅から歩いている最中に、偶然見つけたストピ。あまりに沢山の人がいて、弾く勇気出ず。。

★2021年9月 ラフォーレ原宿
角野隼斗さんがアンバサダーを務めるPriviaの部屋活のイメージを再現した場所。サントリーホールに行く前に立ち寄った。
期間限定で写真を撮ったり、試し弾きができた。

★2021年8月 ノルベサ (札幌)
よみぃさんのコンサートの前後に数回弾いてみた。よみぃさんの動画は、例えば、歓楽街ストリートピアノ、Lemon)。ふみくんのチャンネルの千本桜。

★2021年5月 北九州空港
ヤマハのピアノ、ロゴの位置が珍しい。北九州での所用とよみぃさんのコンサートの帰りに立ち寄った。
よみぃさんの動画は睡眠用BGM。

★2021年5月 小倉駅 AIMビル2階
年季の入ったピアノゆえか、タッチがかなり軽く、常にfやffで、弱音にならなかった。私の技量のせいかもしれない。。

★2021年5月 JR横浜駅
駅構内にある。よく響く場所。
真面目に練習していないが、誰も居なかったので、小学生の時に発表会で弾いた曲を弾いてみた。

(終わり)